食べ物

豆腐生活で汗の悩みを解決!?

久々に会う人に限らず、毎日顔をあわせている人からまでも痩せた? って言われることが多いこの頃です。

なんでそんなに痩せたかって、ランニングの影響も大きいけど、豆腐ばっか食べてたことも要因だったと思う。
一時期、肉をほとんど食べずに豆腐中心の献立にしていたら、ぼくも子猫ちゃんもみるみる体重が減っていった。それでもご飯は量を減らさずしっかり食べて、肉中心だったおかずを豆腐に変えただけなんだけど。豆腐もいっぱい食べてたから空腹感はなかったしね。

そんな生活を続けて一月くらい、ふと気づいた。なんだか自分の汗の臭いがあまりしなくなった気がする。ぼくはものすごい汗かきなので、以前は自分の汗臭さをグワっと感じることがあったけど、いまは大量に汗をかいても大して気にならなくなった。自分が気づかなくなっただけ? ってことはないと思う。

そういえば肉って体臭に影響するっていうもんなあ。欧米の人たちが体臭強いのって食生活が原因っていうもんね。それに、調べてみると大豆のイソフラボンには発汗を抑える効果があるんですね。これが効いてるのかも。感覚的にそんなに汗が減ったかはわかんないけどさ。元々の汗の量が半端ないから、それが8割になったって言っても実感は難しいのかな。臭いが無くなったって意味では実感かな?

ついでに、豆腐は安いから一週間の食費が半分以下に抑えられて、家計にもめちゃくちゃ優しいというオマケつき。まあ、子どもに豆腐ばかり食べさせている訳にはいかないけどさ。
豆腐ばかり続けていると、自分たちも急に肉を食べたい衝動に駆られて、その反動が大きかったりってこともあったしwww

当然だけど、やっぱりバランスが大切ってことだよね。豆腐中心、時々肉みたいな感じで。

-食べ物