Amazonのおすすめ新商品情報がヒドイ
公開日:
:
最終更新日:2013/08/11
日常の気づき
Amazonログインするとこんなモノばっかりオススメされます・・。
会社でAmazon使って購入するときって、一旦自分でクレジット払いの立替してから経費精算ってやり方になるので会社で開いたらギョっとしちゃったよね。なんだこりゃ!? こんなの見られたら、確実に同僚から距離をとられてしまうだろう。
なんでこんなことになっているんだ! って叫びたい気持ちになったけど、これって購入履歴から結び付けられてるんだよね、たぶん。
うん、そう。心当たりはあるんですよ。・・もちろんぼくじゃなくってね。
ぼくじゃなくてこのアカウント使ってるとしたら、犯人は・・・子猫ちゃんだ! 真実はいつもひとつ!! 見た目はネコちゃん、頭脳はヲタク。その名は名探偵もたみぃ!!
あはあは、うちの子猫ちゃんは密かにBL好きでどうやらコツコツ買っているようなんですよ。気づけば、本棚のそれ系のコーナーが徐々に充実しているという。イベリコ豚ってなんだよ(笑)
ぼくもマンガ好きだけど、こっちの世界には手を出しませんなあ。少女マンガは読むんだけどね、さすがにBLは気持ち悪くてムリだなあ。
ってゆうか、男性でノーマルな性癖なのにBLを楽しく読めるひとっているのかな? どんな気持ちで読むのか知りたいです。マンガとしてだからいいってことなんだろうか。リアルは想像しちゃったら怖い世界ですよね・・。
この記事を読んだ方は次の記事も読まれています
関連記事
-
-
場に与える影響を考える
ふと思ったんだけど、時間と空間が同じものだとすると、空間つまり場の空気ってのはその瞬間だけのものじゃ
-
-
続ける事ができても・・
大事なのは継続だって思って続けていても、実は何も変わらないのではないか? そんな疑問が頭をよぎ
-
-
クリスマスは今年もやって来る。日本は独自の文化をもっていますが、何か問題でも?
日本でのクリスマスの風習は日本独自のものだけど、それがどうかしたんだろうか。 日本と欧米の違い
-
-
なぜ金には価値があるのか、どうしたら金の価値に気づけるか(三越本館の大黄金展で金運を上げてきました)
三越本店で開催されている(2013年7月10日~15日)大黄金展に行って、金に触れてきました
-
-
ささいな気づき、そしてお参りと日々の感謝
いつもの通勤路。毎日、何度も通っていたのに気づかなかったことに、ふと目を向けて驚きました。 こ
-
-
朝起きるためのコツが分かった。これは使える。
前回試した「別部屋アラーム作戦」はイマイチ機能せず、ちゃんと起きてアラームを止めるまではよかったのに
-
-
Amazonギフト券をギフトカードで買えなくなっとる・・
なんと衝撃的なこの事実。 今まで度々お世話になっていたギフト券のAmazonでの使用ができなくなっ
-
-
うがい手洗いもしすぎはよくない
何事もやり過ぎというのはよくないもので。 こと手洗いうがいに関しては、やり過ぎじゃないですか?なん
-
-
二宮の「弱くても勝てます」はオモロイ
嵐の二宮くん、くそ生意気なガキだなあと嫌いだったころも懐かしく思い出します。そして今では結構
- PREV
- カブトムシ元気いっぱいです
- NEXT
- 映画鈴木先生