日常の気づき

なにかに思い悩んだらお風呂がいいよ

ふーっ。お風呂に入るとスッキリするなー。
忙しくて考えられない時ほど、あえてゆっくりお風呂に浸かるのっていいよね。
忙しいからついつい早く上がりたくなっちゃうんだけど、そこは割り切ってのんびり浸かる。やることないなあって感じるくらいのんびり浸かるのがベストですな。

そうするとさ、忙しくて見えてなかった部分が見えてくるというか。
ああこれはこうしたら簡単に片付くな、とか。あの作業はこうやってやってみよう、とか。なんか色々浮かんでくる。

そうするとお風呂から上がった時にモチベーションは上がっているし、身体もスッキリ爽やかになっているしね。昔の人はすばらしい文化を残してくれたよね。温泉、銭湯。素敵てき。

ただ、あんまり疲れすぎていると体力が足りなくてフラッフラになっちゃうから、その辺は注意しなきゃいかんね。風呂の中で寝ちゃうと危ないし。

だけど、疲れているひと程あえてお風呂入っているような気がするよね。
プロのスポーツ選手は身体のケアを怠らないわけですし。そうしたら、我々プロのビジネスマンも一日の疲れをしっかりケアして翌日に望むというのは大切ですわな。
そのついでに頭もスッキリできたら最高じゃないですか。

一人暮らしだと中々お風呂沸かすきにはならないもんだけどね。
そんな時には「掃除」っていう手もありますよ、と。

何も考えなくていい作業を淡々とやるのも発想を生むのには大事なコツです。
そうしてついでに奇麗になって気持ちよくなるという。

オススメはダントツでトイレ掃除ね。

なんつっても、放っておいても汚れる。
それに毎日掃除しててもそれなりに毎日汚れているというやりがいある場所です。

-日常の気づき