日常の気づき

ブログに対するコメント

少しですが、ブログの記事にコメントをいただく機会があって本当にありがたい限りです。
スパムの関係で今のところ承認制にはなっていますが、基本的にはどんな意見でも掲載するつもりです。

ぼくとしては、ブログを書くことで思ったことを吐き出しているので、それに対して賛否があることは素直に嬉しく思います。
こちらで運営しているというその性質上、どうしても議論する場とはなりづらいのが残念ですが。
おそらくコメントをしてくださる方の多くは、検索ワードで飛んできているだけだと思うので、大半は通りすがりのコメントなんですよね。

ブログの意義って、文章を書く練習になることだったり、気になったことを発信できる場所だったりと思っていましたが、コメントをいただくことで双方向性のやり取りができるのは面白いですよね。
そうすると、ぼくが書いた意見に対しての反論や違った見方も聞くことができて、目からうろこということもあります。

内容に関係ないようなアホみたいなコメントには反応するつもりはありませんが、言いたいことがあったらぜひぜひご意見ください。

主観でブログを書かない方がいい理由とかね。なんでなんだろ?

-日常の気づき