大事なのは継続だって思って続けていても、実は何も変わらないのではないか?
そんな疑問が頭をよぎっていた時に、まさに回答が降ってきました。
ビジネス発想源っていうメルマガで。
継続は最終目標ではなく、継続したらその次へと自分を高めなければならない。
なるほど。
とりあえず継続する、無理してでもなんでも頑張って続ける。
そうすれば人生が変わるのではって思っているのはまさに継続を目標にしている状態ですね。
でも継続の次を考えて、質を上げていくこと進化させていく事を目標にしていたら、とりあえず続けていればいいという発想自体がなくなります。
ある程度続けられるようになると、どうしてもマンネリ化してくるので続ける事が億劫になって辛くなってくるんですね。
これをより良くしようという目線でとらえ直して、努力するところを変えていくともしかすると見えてくる景色が変わるのかもしれません。
とにかく続けろ、ではなくて続けたら進化させろ、が正解なのか。