クロスバイク

クロスバイクの空気入れ

毎週日曜をクロスバイクメンテナンス日と決めて、フレームの掃除と空気入れをしています。そこから一歩先に・・というのは一旦あきらめまして

写真 2015-05-30 22 46 17

とりあえず空気だけはしっかり入れておけばいいよねーという感じでいます。
シロートなんで、正直よくわかんないんですけど、フツーこんなもんじゃなくてもっとお手入れするんですかね?

ぼくの中では毎週必ず空気をチェックするってことだけでも、結構がんばっている方なんですけどね。これまでは人から譲ってもらったボロボロのチャリをほぼメンテナンスなしで乗っていたもので。

それに比べたら、かなり愛着もってメンテナンスしているなあと我ながら関心しているところですね。

しかし、ちょっと圧が下がったかな? というところで、空気を入れようとすると全然入らないんですね。ちなみに、シロートなぼくのクロスバイクは「あさひのウィークエンドバイクス」なので、英式のあのママチャリとかと同じバルブなんで、空気圧は押し感で決めています。力強くおして少しヘコむくらいね。

なのでこういう空気入れは持ってません。

というか、今まで調べた事なかったですけど、フットプンプ式で1500円くらいで買えるならこれ欲しいな・・・。自転車買った時にちゃんと考えれば良かったなあ。

たぶんこういうのでちゃんと空気入れてあげたら入るんでしょうけど、ママチャリ用の空気入れだとへんなところから漏れているような気がする・・・。手間かけている割に大丈夫かって感じですね。

感覚的にはなんとなくこうして分からないままにやっていれば、そのうち「ああ全然だめだったんだな、あの頃は」っていう風になるだろうと思います。楽観的。

これがマイ空気入れ。メーターはないものの、結構ちゃんとしているんですけどね。

写真 2015-05-31 20 48 28

-クロスバイク
-