背中のリュック汗解消にカゴ付きクロスバイクという選択肢
通勤で汗かくのって本当にいやですね。
シャツが汗染みになっているのって、結構ひくポイントですが、汗っかきなんで大変なんですよね。
なので、クロスバイク通勤を始めて、夏に向けての気になるポイントは汗ですかね。
なるべく薄着して、足下も膝くらいまでまくって涼しげでいられるように最大限の工夫はするんですけど、ちょっとどうしようもないところが一つ。
背中ですね。
これにはクロスバイクのメリットでもあり、弱点でもあるカゴなしという点の影響が。カゴなくて軽いからこそ、大して疲れないので全体的な汗の量は減るとも言えますが、一方で荷物はリュックかメッセンジャーバッグなどで身体に密着しなければならないという。
荷物がなければ良いですが、やはり通勤で荷物なしで・・ってわけにはいかないでしょう。
リュック背負っているとだんだんと背中に熱がこもってくるのが分かります。
それで汗をかいたところにリュックが押し付けられるので、シャツに汗染みが・・。
これはさすがに防ぎようがないですね。もう仕方ない。
さらについでに、背負っている肩と脇の部分にも結構汗がたまっちゃいますね。
なるほどだからカゴ付きっていう選択肢があるのかと。
かっこ良くはないが、荷物を考えると機能的ですね。
スーツでリュック背負うとIT系な雰囲気になっちゃうので、手提げにしておきたいですよね。そうすると、カゴがあって比較的軽いというメリットは結構活きるのかも。
リュックさえなければもっと快適なのになー・・と思うことがあるので、カゴ付きで3万円を切るクロスバイクは少し気になりますね。こっちにしても良かったのかも? とか思わなくもないです。
ただ、一番の利点の重量が17kgあると、軽さを感じることは無さそうですけどね。
この記事を読んだ方は次の記事も読まれています
- 関連記事はありません
関連記事
-
-
クロスバイクはギアチェンジでもっと快走できます
クロスバイク通勤も慣れてくると一時間くらいなんてことなくなりますね。 もはやどれだけ走っていて
-
-
通勤しつつ色んな道を楽しめるという幸せ
このルートには他に行き方がない! と思った瞬間に飽きが来てしまいますね。 自転車通勤の楽しみ方は、
-
-
リムを綺麗にするとブレーキが利きやすくなるかも
クロスバイクメンテナンスをしていて、ふと思ったんですけどリムの汚れを拭くとブレーキの擦れる音がしなく
-
-
自転車で道に迷うと地図見るのがめんどい
通勤で自由な経路を選べるのは精神衛生上すごく良い事なのかもしれない。 そもそも電車で通いたくない理
-
-
夏の雨にレインポンチョはやばいかも
午後から雨の予報で帰りに予想通りの雨。 自転車を路肩に止めてささっと取り出すレインポンチョ。ふ
-
-
クロスバイクの裾汚れに悩んでます
クロスバイクに乗るに当たっての注意点のひとつである、チェーンによる裾汚れ。 これまでは謎の黒い点々
-
-
きれいなおじさんを目指して足のむだ毛を処理する
春〜夏シーズンになると、アレが気になり始めますね。あれあれ。 そう、見目麗しくない、アレ。
-
-
チャリ通になれたら電車に乗れなくなるぜ
自転車通勤のすばらしさを改めて実感しています。 もう電車にのりたくなーい! おっさんと肩触れ合
-
-
クロスバイクでズボンの前面に黒い点々がつくのはなぜ?
通勤用に購入したクロスバイク。あさひのウィークエンドバイクス、お手頃価格30000円で軽量アルミフレ
-
-
レインポンチョでクロスバイク・・でも視界が悪い
自分のサイズよりもちょっと大きめレインポンチョ。 166センチなのに、サイズはLですからね。