自転車の取り締まりが厳しくなりました。
違反切符を3年で2回で5700円ですか。講習3時間くらいはどうでもよいことですが・・・。
いやあ厳密に歩道と車道の罰則とかをやられたらイチコロですわ。
右に曲がりたい時に、信号ないところで右側に寄っちゃうくらい、普通でしょう。そんなの警察官だってやってるじゃないって感じ。
こないだも普通にまっすぐ走ってたら、前を走ってたチャリ警官が急に曲がろうとするからぶつかりそうになったしね。しかも謝らないし。
あいつらなんか勘違いしてるんだよなー。
取り締まるのはいいけど、歩道を占領するなよとかさ。
自転車道路になっているところに、ボーッと突っ立ってるんじゃあないよとかさ。
不注意なのが多い気がしますね。
しかし、これぼくのクロスバイクじゃ厳しいですけど、弱虫ペダル的なロードバイクだったら警察のチャリくらい振り切れちゃうんじゃないんですかね。あんなチャリで本気で逃げられたら無理でしょう。追いかけるのも危ないですし。
どう? とりあえず逃げますか?
と思ったら、捕まった人も多いようですね・・・。
早速あいつら張り切って捕まえようとしてたからね。なんとなく、先週くらいからどの辺で捕まえられそうかを物色していた気配がありましたね。
毎日2時間くらい自転車乗っていると、なんかそんな空気感が伝わってくるようになりました。
梅雨の時期とか、雨の日に通勤チャリを捕まえるんですかね。ものすごい人数捕まえられるでしょうけど、捕まえているところが邪魔で逆に危ないパターンが想像出来ました。
だれのための警察、なんのための警察、でしょうかね。疑問です。