クロスバイク

通勤しつつ色んな道を楽しめるという幸せ

このルートには他に行き方がない! と思った瞬間に飽きが来てしまいますね。
自転車通勤の楽しみ方は、なるべく通勤路を固定しないことと思います。

淡々と同じ道をトバすという、スピード面での楽しみ方もあるでしょうけど、それは自転車への負荷とパンクリスクや事故のリスクが増大するということで却下ですね。

なので、ぼくは道を変えることで楽しむようにしています。

a0002_012025_m

ささやかでもまっすぐ行って左に曲がっていたところを、左に曲がってから右に曲がるというように変えると全然違う景色が見えたりしますね。
それと同時に頭の中で地図がつながっていく感じが大好きです。

このイメージは女神転生のマップを埋めていっているような感じですね。

そういう目で暇な時にグーグルマップを眺めて、この道使えるかもなーと想像しつつ、実際にチャリに乗った時には方向感覚を頼りに新たな道にハンドルを切ってみるというささいな冒険。

それで面白い道、使いやすい道を発見したときの喜びは、さながらコロンブスのようですね。マゼランかな。大航海時代やっほいです。

ほんと全然意識していなかった近所の道で、こっちからも行けるんだ! って気づいて道路がつながるともっともっと探索したくなります。

クロスバイクは身軽に動ける分、色んな道に躊躇なくどんどん入っていけるので、すごく気持ちがいいですね。
下手こいてしまっても大抵なんとかなるだろうっていう、そんな気楽さはあります。
道によっては、かついで階段使ってもいいですしね。

あとは雨さえ降らなければなー。いやいや、もちろん恵みの雨でおいしい野菜がたくさん育つ事も重要ですよー。

-クロスバイク
-