東京で海鮮丼。
東京は魚高いし、あまり鮮度高くないからなー。
安いところはネタが少なかったり、残念なお味だったり何かしらあるんですよねえ。
そんなぼくの常識をことごとく打ち破った丼丸さん。
500円でめちゃんこ満足度高いですわあ。
まずメニューが豊富。そしてオールワンコイン。500円でこんな選べちゃうのん。
牛丼280円とかよりも、海鮮丼500円の方がコスパ良く感じますね。
満腹度は牛丼、でも満足度は海鮮丼。
海鮮丼食べるなら1000円は覚悟するもんなあ。お札じゃなくてコインだよ、コイン。
2人分買っても1000円ってどんだけですか。
一番人気は日替わり丼。これも美味しそうだったなあ。
なんとなく日替わりの方が良いネタなのかな、とも思ったけどまずは定番の丼丸丼からかと。
だって、ネギトロ、マグロ、サーモン、イカと大好きなネタばかりなんだもん。
しかもこれ、ちょこっと乗せてるだけでなくて、結構贅沢に乗ってます。
あえてネガティブ要素を上げるとすれば、シャリが少なめってところかな。
これだからきっとシャリ大盛りがプラス100円で用意されてるんだろうなあ。
でも、少なめのシャリにたっぷりのネタで食べる方が満足度高いんすよ。
だからコスパ良く感じるんですねー。
お腹満たせばいいってもんでもないからね、海鮮丼食べたい気分の時って。
っていうか、一度食べたら満足するどころか、また食べたくなっちゃうんすよねえ。
刺身系は月に1回くらいで平気なほうなんですけどね、ぼく。
丼丸は食べた次の瞬間に、また買いにいきたいなあって思ってました。
やっぱメニューが多くて、アレコレ試してみたくなるからかも。
と言いつつ、きっとまた日替わりと丼丸丼で悩むと思います。鮮度が気になるウニとカニミソ食べてみたい気持ちもありますがね。
考えてたら舌が丼丸を求め始めてきた・・・。くうう。食べたい!