2014年5月のおかあさんといっしょ、今月の歌は『どんがらどんどんどらやき!』
なんだかいつもとちがうよ。
え? これ歌なの? っていう部分もあったり、ちょっと覚えるのが難しそうな感じもしています。
とか言いつつ毎日見聞きしているといつの間にやら口ずさんでしまうのが今月の歌。
メインフレーズとなる「どんがらどんんどんどらやき!」の部分はもうすっかり頭に染み込んでいます。
この歌の問題点は子どもには難解に思えるそのリズムとかじゃなく、食べ物ってところにあるんですよね。
なんたって、あんこのいっぱい入ったどらやきだよ。どらやき好きなんだよなあ。
宮城に『こだまのどら焼』ってお店があるんですが、あんこと一緒に求肥が入っているんですよ。
これが美味しいんだなあ。子どもの頃に最初に食べたどら焼きがこのこだまの餅いりどら焼で、どら焼きって餅が入っている食べ物なんだと思い続けていたくらいだから。餅が入っていないのは偽物だ! とか言ってね。その餅が求肥だって知ったのもわりかし最近だったけど・・。
久しぶりに食べたいなーと思って調べてみたけど、通信販売はやっていないんすね・・。残念だ。
でも都内で手に入らないってことは、仙台のお土産としては良さそうですね。牛タンなんか関東でもチェーン展開してるしね。
どんがらどんどんどらやき! どらやき! どらやき食べたい!
今日の帰りはどらやきを買って帰ることに決めましたよ、と。
どんがらどんどんどらやき!
作詞/作曲 濵田理恵
どんがらどんどん どらやき!
どんがらどんどん どらやき!
まんまる フワフワ いいにおい
おなかに じまんのあまーいアンコ
ぴょんぴょん どらどら どんがらぴょん
おさらのうえから とびだした
ころがって ころがって ころがったさきは
どらのせかいだ どらだらけ~
どらねこ ニャーッときた かじられちゃうぞ!
ひらりゴンドラとびのれば
まってましたと ドラキュラじいさん
おどらにゃそんそん おどらにゃそん
それ! ドラムかんのおでましだ
ドンガラドッシャンシャン
「うわ~!にげろ~!」
くるくる どらどら くらくら どんどん
まわりまわって ここどこどら~?
ドラゴンさまのいうことにゃ
ほらみてごらん おまえだけのみちを
あるいてゆくのさ おつきさまぴっかぴか
おいらもぴっかぴか
たどりついたは もといたおさら
ちいさなてのひら おいらをつつんで
ぱくり!とひとくち ほおばった
「おいしいね!」
どんがらどんどん どらやき!
どんがらどんどん どらやき!
どんがらどんどん どらやき!
どんがらどんどん どらやき!