子どもが幼稚園に通いだして、いま一番の悩みは制服の泥汚れです。
そう思っている方は多いのでは? それ以上に閉鎖的なオバハンたちとの交流の方がウンザリなんて人も多いかもだけど。
ホント、その後に続きようがない2~3年間だけのなんちゃってママ友関係に意味があるのかい? 必死さが怖いんだよ。
それはとりあえず置いといて。
さて泥汚れ。幼稚園児なんて汚してナンボ! マンボ! の世界なんだから制服にブラウスなんてナンセンスよねー。
しかし一方では、ちゃんとした服を着る練習にもなるし、制服姿は可愛いっていう魅力もあるから困りもので。
じゃあ何着か買っておけばいいじゃんって思うかもしれないけど、あんたそれは全然わかってない。子どもってすぐに成長するわけよ。
それにね、何着持ってたっていくらでも汚すもんは汚すわけだしね。まさか一回着たら捨てるってわけにもいくまい。
結局、日々の泥落としってことになるわけ。これで雨の日に転んだりしたら・・と考えると恐ろしくて仕方ないわな。
春はまさに絶賛運動会の練習中ってことで、グラウンド状態が良ければいいんだけどさ。微妙なぬかるみでも練習するのかなー。
そんなことしたら体操着がどうなっちゃうのか、心配ですよ。ね、お母さん?
それで何が書きたいかっていうと、泥汚れを落とす方法を知りませんか? ってこっちが聞きたいって話。
これでも結構がんばってるんだけどね。最後の詰めというか、アタックーのCMのようなクリアな白さにならないのよ。
何度かやってみて、一番効果が高い方法は漂白剤を原液で汚れにぶっかけて、汚れ落としのブラシでひたすらこする。こする!
そしてそのまま洗濯機へ投入! ・・という方法。
これはね、目立つ汚れは大抵落ちるの。大人も子供も、汚れのほとんどはこれで解決できる気がする。口紅は・・さてどうかな? お試しあれ。
でも気になっているのは、ブラウスの袖のあたりにしっかりとついてしまった黄ばみなんだよね。
この黄ばみをなんとかできないものかと思うわけです。
良い方法知っているなら教えてくだせえ。どうか、どうか。切実なんすよ。
楽に、らくーに真っ白にできたら、最高だよね。とにかく良い方法見つけたらまた書こう。
そうそう、ミートソースとかコーヒー汚れがついちゃった! みたいな大人の悩みだったら携帯用しみ抜きシートは便利っすよー。口紅は・・・はてはて? とっれるかなー。とれるといいね!