テレビをキャプチャするためのツールを買ってみたよ
公開日:
:
日常の気づき
ブログのためにスクショ(スクリーンショット)しようと思ったから、安いツールを買ってみた。
EasyCAPってやつ。
テレビとかビデオとかゲームの赤白黄色の線(コンポジットケーブル?)をつないでUSBでPCとつなぐという。ほへーなるほどーってツール。1000円くらいでした。
ちゃんとしたツールは10000円以上するから、破格だね。値段通りのクオリティって感じですが。 とは言え、S映像端子もついているからまだ分からない。しかしうちのレコーダーにはS映像端子がないよ!? 何かについていたら試せるんだけどなー。探しておこう。
同梱は、 USB延長ケーブル
ドライバディスク(ぼくはmacなのでDLしました→EasyCapViewer)
取説(英語・・使わないけどね)
そして、本体はこんな感じ。
ここに差し込む。
で、このUSBの先をPCにつなぐ、と。
あっという間。あっという間だけど、こんなもんです。
予想通りのこんなもんといえばそうだし、もう少しクリアーな映像になるような気もしていたし、なんとも言えない。使いようはあるって感じかな。動画も保存できますし。
この記事を読んだ方は次の記事も読まれています
関連記事
-
-
あたらしくできた弁当屋の接客指導に疑問が
近くにできた弁当屋さん。 これからご飯作りたくないときは助かるなーと、出来るのをずっと待っていまし
-
-
Amazonのギフト券をJCBギフト券で購入できなくなりました
クレジットカードのポイントでJCBギフトカードを手に入れたので、またサンクスでAmazonギフトに換
-
-
iPhoneはいい加減やめどきが来たと思う
iPhoneさ。 6を売りたいのはわかるんだけど。わかるんだけど。 5Sが販売されなくなるの
-
-
Amazonギフト券をギフトカードで買えなくなっとる・・
なんと衝撃的なこの事実。 今まで度々お世話になっていたギフト券のAmazonでの使用ができなくなっ
-
-
TOEIC200点台がAudible速聴に挑戦してみる
中学生のころから英語ペラペラになりたいなーと思っていたのだけど、10年前くらいに社会人になって初めて
-
-
「月が綺麗ですね」という粋な告白とその返し方
// // これは超有名なフレーズらしく、こんなやりとりがあった。 ぼく 「今日は
-
-
なぜ金には価値があるのか、どうしたら金の価値に気づけるか(三越本館の大黄金展で金運を上げてきました)
三越本店で開催されている(2013年7月10日~15日)大黄金展に行って、金に触れてきました
-
-
メンズのカバーソックスはグンゼのフットカバーが良いらしい
カバーソックスはぼくもめちゃんこ愛用しています。 ちょい前からカバーソックス信奉者です。スニーカー
-
-
二宮の「弱くても勝てます」はオモロイ
嵐の二宮くん、くそ生意気なガキだなあと嫌いだったころも懐かしく思い出します。そして今では結構
- PREV
- 真鶴(まなづる)の岩海水浴場で子どもと泳ぐ
- NEXT
- 舌磨きはものすごい効果あるね