営業の魔法-この魔法を手にしたものは必ず成功する

ちょっと前からずっと気になっていました。

『営業の魔法-この魔法を手にしたものは必ず成功する:中村信仁』

タイトルが強烈すぎて、逆によくある胡散臭い営業本かなあというイメージを拭い去ることができず、悩んでいましたが、ようやく購入。ネット上で色々とレビューを見ていたところ、書籍で読むよりもオーディオで聞いたほうが理解しやすい内容になっているそうなのでこちらを購入しました。
(iPhoneならiTunesでの購入がオススメです。)

結果、見事にハマリ、4時間ちょっとあるのにも関わらず一日で一気に聞いちゃいました! あ、もう終わり!? みたいな感じで全然長さを感じません。

内容としては、トップセールスのカミヤさんが新人のダメ営業だったオガサワラさんを指導して、小笠原さんがトップセールスになるっていう、ありがちなサクセスストーリーです。

購入する前は、なんとなく営業テクニック論に走った内容だろうなあなんて思っていた僕は本当に愚かでした。たしかに、テクニックが順に語られるんですが、その根底にしっかりと論語の精神が入ってますね。利他ですよ。リタリタ。

『あなたは誰を幸せにしたいの?』

営業本っていうと、売れれば良いみたいな売上至上主義の人達を多く見てきたのでこういう考えを広めている人がいるのは素直に嬉しかった。神田さんとか横山さんはこの辺どうなんだろうね? ・・よく考えたら横山さんがメルマガで絶賛していたから購入したはずなんだけどな。それはそれとして、自論の方が強く出ているってことでしょうか。

もしも購入を迷って、このページにまでたどり着いたのでしたら安心して購入してください。たとえ営業職じゃなくても、ビジネス一般に共通の心構えとスキルを磨くきっかけになります。

ま、声の好き嫌いはあると思うけど。・・カミヤさんがちょっと気持ち悪いかな。あと小笠原さんのカミヤさんへの依存具合が強すぎて、苦手な人は苦手かも。BL展開とまではいかないけど、これもう恋慕してるんじゃないのっていうような強い想いの描写が何度かあります。

まあまあそうはいっても、内容自体にはその辺りまったく差し支えないのでご安心ください。アポ取りの秘訣からクロージングのテクニック、そして営業の役割とは何かという本質的なところまでしっかりとカバーされていて、最初から最後まで安心して聞けます。

あなたは誰を幸せにしたいの? ふふ、ハマリ過ぎかな(笑)

--2013年7月12日追記

購入して約1ヵ月が経過します。最初に聞き終わってからは、倍速にして毎朝20分くらいずつ聞いています。そうすると大体1週間で1周って感じのペースになりますね。これは何度聞いても飽きない。それ以上に同じ事を聞いているはずなのに、その時の自分の状態のよって新しい気づきが生まれてきます。

もちろんなんとなく聞き流してしまっていたことにピントが合うってこともあるし、そのときの自分の置かれている状況と合致して、より理解できるってこともあります。
オーディオの最後で著者の方も仰っていますが、何度も繰り返し聞くのがこのオーディオブックの正しい使い方ではないでしょうか。

ちなみに、倍速で聞くとカミヤさんの気持ち悪さがかなり薄れますww

-