ゲーム

ファイアーエムブレム~聖戦の系譜~プレイ開始

WS000044

第3次スパロボ、スパロボEXとなつかしのSFC版をプレイしてきて、今度は魔装機神だと思っていたがスパロボに飽きがきてしまった! EXってかんたんでサクサク進める分、戦略性とか戦術とか適当でもなんとかなるっていうのが面白みに欠けるという。まあやっぱこれは初心者向けだよね。ネオグランゾン使ったらある意味サイコー楽しいけどね、リューネの章で逆にやっつけてやろうかとも思ったけどなんだか面倒になってしまった。

そうゆうわけで、難しいシミュレーションRPGと言えばファイアーエムブレムですね!
歴史ある任天堂の中でも名作中の名作。ファミコン版のころに誰も死なせずにクリアーすることが困難すぎてイラつきながら同じマップを何度も繰り返すと言うね。なによりマップの途中でセーブできないシステムってのがすごかったよね。最初はマルスの使い方がわかんなくてさ、、ああ懐かしい。

でも今回スタートしたのは、聖戦の系譜。これは恋愛システムが搭載されていて、親から子へスキルや武器を継がせることができるというシステムがあるんですよね。母親がそれぞれ男女の子どもが都合よく産むわけだけど、父親を誰でカップリングするかでその子ども達のスキルが変わるんですね。単純な仕組みだが、しかしここには色んな好みが出てくるんすよねえ。

だってさ、スキルだけみたらこの相手にした方がいいってわかっていても、このキャラ同士のカップリングは有り得ないだろ! って思うこともあったりして。父親を誰にしても子どものルックスは変わらないから関係ないっちゃないんだけどね。

さてさて今回はどうしようかなあと昔を思い出しつつも新たな気持ちで、、、スイッチオン!

WS000046

WS000047

シグルド好きなんだよなあ。じつは。ただ、キャラとしてはめっちゃ地味。前半の主役なのに、なぜこんなに地味なのかと。強さは間違いないのに。

さあなぎ倒していくぜ! って気持ちで始めたら、全然ダメ。なんでこんなにシビアなん? ちょっと油断しただけで村が壊滅状態になるし、強いキャラでも少し雑な動きをさせると悲しい台詞を言わせることになるし。

・・・

1ターンでも無駄な動きはしてられないっていうこのシビアさ。これがこのゲームの面白さだったんだね。ようやく思い出してきたぞ。

勘を取り戻して、さっそく序章、1章をクリアして2章まできました。
シグルドさんもレベルが10上がりましたよん。

WS000048

う~~ん、ハマるわあ~~。あっという間に1時間~2時間経過しておる。

ゲームに集中しすぎてしまったので、今度はもうちょっと中身のことを書いてみようかなあと思います(汗)

-ゲーム