運気を高める答えは風水でした
公開日:
:
日常の気づき
運気っていうのは自分自身で高めていくものですね? そうですね。
でも、住んでいる部屋が運気を下げそうな間取りの場合はどうしますか? 引っ越すのが吉かもしれませんが、幸運を手にする工夫をしていなければ、引っ越しても変わらないかもしれません。
ええ!? そんな工夫があるのですか? ええ、あるんです。
どんな工夫なのですか? それは、風水です。
じつはぼくたち家族が住んでいる部屋って、採光が悪くて基本的に暗いんですよ。
玄関にも窓はないし、キッチンにも窓がない、リビングにも窓がなくて、お風呂場と寝室にしか窓がないという。
某大手賃貸住宅メーカーだけど、ローコストで建築するために窓をあまり作らないのかも。近くの他の物件を見ても、この会社の建築物には窓が少ないように思える。もしかしたら、オーナーさんの意向かもしれないけどね。
いずれにしても、採光と風通しはいい部屋の基本ですよね。明るい部屋にいると気持ちが暖かくなるし、風通しがいいとすっきりさわやかな気持ちで一日を過ごせるし。
それだけでも幸運の力が湧いてきそうなものだけど、今はそうでない部屋なわけで。
ただ、いい部屋に住んでいるからと言って、何もしなくていいってわけじゃない。
今の状態で引越すると、いい部屋になったから運気が上がりそうって気持ちだけで終わっちゃいそうな気がする。
だから今年は早急な引越はやめて、まずは今の部屋でできるだけ運気を高める工夫をすることにした。それでたどり着いた答えが風水でした。
昔はね、風水っていうとどうしても信じられなかったんだけどさ。今はやってみると変わるなって思いがあるし、場の力みたいなものの存在を信じることができるようになった。
取り組みとしては、玄関を明るくするために絵を貼る。
寝るときの向きを北枕にする。風水的には北枕はいいそうです。地球の磁場の流れと合うから疲れがとれやすくなるらしい。
あとは今一番の重点事項として、トイレ掃除を毎晩やってます。
トイレは不浄の場所ということで、運が良くなる場所にするのは不可能なのでそのマイナスをどれだけ小さくしておくかが重要らしい。
だから一週間に一回とかだと忘れるし、一日おきだと今日はやらなくていい日だーとかってなるので、徹底することにした。
ぼくはこれから毎晩、どこに行ってもトイレ掃除をすることにしよう。
家で掃除をするときは、昨日よりも0.1%でもいいからきれいにすると決めてます。
そうするとドア枠とか便器の裏側とか、最初は気づかなかったところの汚れをドンドン意識するようになり、綺麗な状態を保てるようになりました。
でも気持ち的にはまだまだいけそうな気がしているので、今年はトイレ掃除に磨きをかけることで健康で運の強い体を手に入れ、運をしっかりと溜められるようにしていきたいと思うわけですよ。
この記事を読んだ方は次の記事も読まれています
関連記事
-
-
月曜の朝は好きな人にメールをしよう
月曜日の朝って、どうしてこんなに気分が重たいのか。 不思議すぎるくらいにゆううつで、会社着いて
-
-
アウトプットをしなければインプットの質・量が下がる!?
ブログをしばらく書かないことで気づいたことがひとつ。 本当にアウトプットとインプットって比例す
-
-
悪玉(LDL)コレステロールを劇的改善した3つのポイント
以前、豆腐生活のススメやランニングについて書いたことがあった。 この根底にあったのは、健康診断時の
-
-
ミーイズムのあまりの凄さに戸惑いを隠せない
東京で生活すればするほど強く感じるのが、自分がよければそれでいいっていう『ミーイズム』。 電車の乗
-
-
人の助言を聞いた方がいいってのは嘘なんじゃなかろうか
なんかふと気づいてしまったんだよね。 世の中に情報が異常に溢れ出してしまっていることで、今まで
-
-
夢を見すぎて起きれない
朝起きるために洗面所でアラーム鳴らして、止めたついでに洗顔するという強引な方法が効果的だったわけだけ
-
-
ソフトバンクの解約引き止め
この間気づいてしまったのです。 大手キャリアの料金プランを受け入れている事の無駄、ということにね。
-
-
初詣は、車で行ける赤坂の「日枝神社」へ
やっぱ年末年始は整理整頓が大切だよね。 家の中だけじゃなくて、心も体も整理整頓してスッキリしちゃお
-
-
ポスティングの広告チラシをみて寄付をした
国境なき医師団に寄付をした。 きっかけはポスティングかなんかだったと思う。 ユニセフとかで、
-
-
やるべき事を毎日継続するためには
ひとつ気づいたことがあるのだが。 これは前にも気づいたかな? まあいいや。 いつもトイレ掃除
- PREV
- 副業に目を向けたきっかけは佐藤しょうおん氏
- NEXT
- カリスマ体育教師はただの熱血教師じゃないんだぜ