日常の気づき

運気を高める答えは風水でした

運気っていうのは自分自身で高めていくものですね? そうですね。

でも、住んでいる部屋が運気を下げそうな間取りの場合はどうしますか? 引っ越すのが吉かもしれませんが、幸運を手にする工夫をしていなければ、引っ越しても変わらないかもしれません。

ええ!? そんな工夫があるのですか? ええ、あるんです。

どんな工夫なのですか? それは、風水です。

じつはぼくたち家族が住んでいる部屋って、採光が悪くて基本的に暗いんですよ。
玄関にも窓はないし、キッチンにも窓がない、リビングにも窓がなくて、お風呂場と寝室にしか窓がないという。
某大手賃貸住宅メーカーだけど、ローコストで建築するために窓をあまり作らないのかも。近くの他の物件を見ても、この会社の建築物には窓が少ないように思える。もしかしたら、オーナーさんの意向かもしれないけどね。

いずれにしても、採光と風通しはいい部屋の基本ですよね。明るい部屋にいると気持ちが暖かくなるし、風通しがいいとすっきりさわやかな気持ちで一日を過ごせるし。
それだけでも幸運の力が湧いてきそうなものだけど、今はそうでない部屋なわけで。

ただ、いい部屋に住んでいるからと言って、何もしなくていいってわけじゃない。
今の状態で引越すると、いい部屋になったから運気が上がりそうって気持ちだけで終わっちゃいそうな気がする。

だから今年は早急な引越はやめて、まずは今の部屋でできるだけ運気を高める工夫をすることにした。それでたどり着いた答えが風水でした。

昔はね、風水っていうとどうしても信じられなかったんだけどさ。今はやってみると変わるなって思いがあるし、場の力みたいなものの存在を信じることができるようになった。

取り組みとしては、玄関を明るくするために絵を貼る。
寝るときの向きを北枕にする。風水的には北枕はいいそうです。地球の磁場の流れと合うから疲れがとれやすくなるらしい。

あとは今一番の重点事項として、トイレ掃除を毎晩やってます。

トイレは不浄の場所ということで、運が良くなる場所にするのは不可能なのでそのマイナスをどれだけ小さくしておくかが重要らしい。
だから一週間に一回とかだと忘れるし、一日おきだと今日はやらなくていい日だーとかってなるので、徹底することにした。

ぼくはこれから毎晩、どこに行ってもトイレ掃除をすることにしよう。

家で掃除をするときは、昨日よりも0.1%でもいいからきれいにすると決めてます。
そうするとドア枠とか便器の裏側とか、最初は気づかなかったところの汚れをドンドン意識するようになり、綺麗な状態を保てるようになりました。

でも気持ち的にはまだまだいけそうな気がしているので、今年はトイレ掃除に磨きをかけることで健康で運の強い体を手に入れ、運をしっかりと溜められるようにしていきたいと思うわけですよ。

-日常の気づき