ゲームは思考を加速する
公開日:
:
最終更新日:2015/05/10
ゲーム
2014年12月31日、大晦日です。
いやあブログを書かない日々をふりかえると、大体はゲームにハマっているときなんだね。
こうして考えるといつも「やる」と決めている事をなあなあで崩してしまう原因もゲームだし、寄る眠いのに頑張っちゃうのもまたゲーム、寝不足でも日曜の朝からやってしまうのもゲーム・・・ほんとゲームやり始めると際限がないね。
それくらい集中してやれるなら、それはそれでいいのか? って言えなくもないけど、得られるものとか残るものは特にないんだよね。
強いてあげれば物事を考えるようになるってことかな。こうしたらどうなるだろう? とか、こっち側へ進んだらどうなんだろう、ってなことを現実でも普段から考えるになる。気がする。
さして勉強の虫でもないぼくがそこそこの成績で学生生活を謳歌してきたのも、もしかしたらゲームで身につけた思考力が影響していたと言える。のかもしれない。
あと、ゲームのやり方は時間を決めてやる、とかそういうのが正しいように思えるかもしれないけど、そんなことはないだろうなと思っている。
だってさあと30分で終わりだ、あと5分か・・なんて考えていたらゲームでの動きも制限されるしハマりきれないじゃん。やっぱり時間を忘れて、気づいたら空が暗いよ! なんてな感じでやらないと本当には楽しめないよね。それって廃人街道?
さてさてそんなぼくがいまやっているのは、「妖怪ウォッチ2」。子どもが欲しい欲しいってうるさくて仕方なく買っただけのものなんだけど。興味もなかったけど。
これはね、面白いよ。ちょっと面倒くさいな、とか思うし妖怪にハマるまでは何が面白いかイマイチわからんけど。ハマってみると楽しい。すごく楽しい。しかも子どもとの話題がつきなくなる。
アニメもすごく見やすいから、ゲームやってアニメ見てまたゲームやって映画見て・・って繰り返してるとドンドンどんどん妖怪が好きになります。いやーさすがです。レベル5さん。こういうゲーム制作に関わりたいなと本気で思いますね。
この記事を読んだ方は次の記事も読まれています
関連記事
-
-
ゲームへの逃避www
ゲームはじめました(笑) 実はしばらくお休みしていたんですが、先々週くらいからどうしても週
-
-
第3次スーパーロボット大戦(SFC)クリア!
ついにスーファミ版の第3次スーパーロボット大戦クリアしました! GBから第4次までひと通り
-
-
これはただのゲームじゃない、戦争だ 〜スーパーロボット大戦Z〜
スパロボまじ楽しい。 最新ソフトを買おうかと思いつつ、携帯ゲームがちょっと嫌で古いのを購入
-
-
ポポロクロイス物語2をはじめた
RPGが苦手な人でもプレイできるという、ある意味すばらしい名作ゲームと言えますね。 ぼくにとっ
-
-
ファイアーエムブレム~聖戦の系譜~プレイ開始
第3次スパロボ、スパロボEXとなつかしのSFC版をプレイしてきて、今度は魔装機神だと思ってい
-
-
ファイアーエムブレムトラキア776をプレイ
ファイアーエムブレム聖戦の系譜をクリア! 意外とあっさりとユリウスを倒してしまい、しばらくゲ
-
-
妖怪ウォッチにハマりすぎて3DS家族分買った
恐ろしいわLEVEL5・・・。 すっかりハメられて、ハマらされて、踊らされている。 鬼時間バ
-
-
スーパーロボット大戦Zをして語らしむ
スパロボZの魅力。 小隊システム このシステム、ぼくは初めてですね。3人編成の小隊で出撃し、フォ
-
-
ちりも積もれば・・ってブログ記事はちりじゃないよ!
タイトルはなんとなく気分です。 毎日1PVでもあるような記事を書きためて行けば、200記事にな
-
-
妖怪ウォッチどハマリで廃人コースかも
妖怪ウォッチ2にドハマリしています。 最初にやった時はひたすら眠くなるし、なんだこんなもんって
- PREV
- 幸楽苑の値上げに文句たらたらってか
- NEXT
- 妖怪ウォッチどハマリで廃人コースかも