英語

英語の発音勉強をやろうかな「1年海外留学するよりも英語がうまくなる完全独習英語発音トレーニング」

着々と英語学習中です。

いやあ前回も目標より点が取れたし、またTOEIC受けよかなーと思いまして。
このまえはキクタン600をやって、その通りに650点がとれた訳で。そしたら次はキクタン800やって830点かなーなんて思っちゃうところでもある。

その前の壁は700点台とそこから800点を超えるところあたりなのかな。たぶんね。
そしてそこにはリスニングの質の変化と、リーディングの理解度の違いがあるはず。リーディングは文法の反復練習がしたいなー。究極ゼミかなーと思っているところだけど、2,000円かあ・・ってね。買うけど。あとで。

まずはリスニングの質を変えたく、英語の音を発音できるようになろうかと。
ちょうどね、独学できる本がダイヤモンドオンラインで紹介されていたので。立ち読みしてみたらなかなか面白いからAmazon買いしました。しかし、「英語、独学、発音」・・で検索したらHITしないというね。

これはちょっと新しい切り口なんじゃないのかな。
似たような本も結構あって、どれもこれもって感じだけど。結局そのへんは人それぞれで合うか合わないかって話でもあるんだけどね。

感覚的にはこの本とは相性が良さそうです。
13週のトレーニングに分かれていて、1週間に5日分のエクササイズって分量だから適度に続けて3ヶ月くらいで完了ってイメージかな。ちょうどいい感じじゃないでしょうか。

次の試験予定が11月だから、この本をやり終えるか終わらないかって時期に試験かな。発音のトレーニングがリスニングにどう影響させられるか楽しみなところです。

中を見て見ると、いい感じに余白があって読みやすいし声の出し方なんかも載っててね。

IMG_3742

へえーって感じ。
文章で書かれていることを実際にやろうとすると、これでいいのかなーって不安になるところが独学のポイントだよね。それを自己消化して解決できたときの楽しみが醍醐味というか。

ちゃんとCD付きで音声アシストしてくれるけども。

IMG_3741

英語は発音記号で覚えるって思って、ネイティブの単音の発音動画とか研究してみたけど、ちょっと分からなかったし。こうやって言葉で説明してくれるのは大事だよね。

【i:】は「イー」じゃなくて「イィ」っておなかの筋肉を2回動かすんだって。音が重なるように。
この音が重なるようにって表現よくない? 分かりやすい。こう説明されると、とりあえず発音してみたくなるよね。

この練習でどれだけの効果があるかは、次の試験結果で分かってくるかなと。

-英語