ノドに違和感あったらとりあえずハチミツ流し込め
公開日:
:
最終更新日:2015/05/12
日常の気づき
喉が弱いもんで、ちょっと声を出しすぎるとすぐに喉が悲鳴を上げます。
若かりし頃には枕元にフィニッシュコーワを常備していたくらいのもんで、そうしないと弱った喉にウイルスが悪さして一年中風邪ひきっぱなしみたいな状態になっちまう。
声を出して喉がつぶれる原因は、喉に力入れてしまっているということなのはわかっているんですけどね。
腹式呼吸で腹に力入れるようにすれば解決なのかも・・ってできたらやってるんじゃい!
でもね、今回わかったことには喉が痛くなったと感じた瞬間にハチミツを原液で舐めるのがいい。
間違ってもホットケーキシロップなんか舐めちゃだめだよ。意味ないから。
お湯で溶かしたりせずに、もうそのまま。そのままのトローンとしたハチミツをペロっと舐めちゃってください。
ただ、ただね。
ゴックンしちゃだめなんすよ。
ハチミツには消炎作用があるらしいので、できるだけ喉に残しておくように口に含めておくのがいい。
そうすると唾液がスゴイ出てきて苦しいんだけど我慢。できれば10分くらい。
耐え切れず飲み込んじゃったら、また新しいの流し込めばいいんじゃないかな。
これだけで一週間も続くあの喉の痛みから解放されるって考えたら、10分くらいなんてことないよね。
喉が痛くて困っているなら、ウダウダ言わずにさっさと用意しちゃいなさい!
試してみれば楽になりまっせー。
ただ、これ、普通のやっすいハチミツでやろうとすると気持ち悪くなります。
蜂蜜なんてどれ買っても大して変わらんだろうなんて思っていたのは愚かでした。
山田養蜂場の蜂蜜を食べたら、二度とそんな事は言えなくなりますね。
ホント、ここのアカシア蜂蜜のクセのなさと言ったら・・!
いつまででも舐めていられるほどに、まったく飽きのこないナチュラルな甘さ。
べたべたするしつこさも全くない、澄み切った味わいです。これは今までの蜂蜜って概念が覆った感じ。
安い蜂蜜は、大抵中国産だったりしますからねー。
ところで、ハチミツ入れておくハニーポットなんてのもあるんだね。もしかしてこれすでに常識?
ハチミツって放っておくといつの間にかジャリジャリになって底が固まっちゃうから容器ごと湯せんしてたんだけど。
陶器のハニーポットに入れておいて、レンジでチンするって方法もあるのか。なんかカフェみたいでいいかも。
この記事を読んだ方は次の記事も読まれています
関連記事
-
-
ブログで月1万稼ぐのかゲームするのか
ブログで月1万円稼ぐのって、日々300円くらいずつ稼ぐだけでいいらしいっすよ? これ知ってた?
-
-
TOEIC200点台がAudible速聴に挑戦してみる
中学生のころから英語ペラペラになりたいなーと思っていたのだけど、10年前くらいに社会人になって初めて
-
-
ファイアアルパカを使ってmacで絵が描けるじゃないか
ペンタブはあるんだけど、windowsにしかソフト入れてないからなーと思って、ふと気がついた。 そ
-
-
舌磨きはものすごい効果あるね
舌磨き。 味蕾を痛めてしまうからあまり良くないとも聞きます。ちなみに、味蕾(みらい)ね。つまり
-
-
節分を大事にすべき理由。恵方巻きなんか食べてる場合じゃない!
「今年は恵方巻きどうしようか?」 「一本丸々はちょっと大きいんだよね」 「でもあれは一本
-
-
うがい手洗いもしすぎはよくない
何事もやり過ぎというのはよくないもので。 こと手洗いうがいに関しては、やり過ぎじゃないですか?なん
-
-
どうしたらお金が稼げるようになるのか
日記を発掘して1~2年前の自分を思い出してみたら、意外と成長してるなと思った。 それまでは昔と大し
-
-
やるべき事を毎日継続するためには
ひとつ気づいたことがあるのだが。 これは前にも気づいたかな? まあいいや。 いつもトイレ掃除
- PREV
- ニノのドラマはいいけど大野君の死神はないな
- NEXT
- どうしたらお金が稼げるようになるのか