日常の気づき

iPhoneの連写

これ知ってました? もはや常識?
iPHONEのシャッターボタンを押しっぱなしにしていると高速連写されるという。

子どもを撮影したり、メモとして使ったりとカメラ機能は頻繁に使う方だと思っていたのにこんな機能があるのは知らなかった。
iOS7になったときからこの機能はあったんですねー。

連写したいのにちょっとしたタイムラグが煩わしいときなんか最適だよね。
問題はすげえ速度で撮れすぎちゃうってことかな、逆にね。こんなの使いまくってたら容量いくらあっても足りないよ。
いい写真だけ残して消すのもそんなに楽じゃないっていう、そんな問題はあると思う。

大量に連写しなきゃいけない場合は先に今までのデータを退避させておいて、新たに撮った写真から必要なのだけを取り出して全消去する方が賢いかもね。
それか全部PCとかに保存かけてしまうってのもあり得るか。

こういう機能が今後も拡充されていくって考えると、iPHONEって画面だけじゃなく容量も大きくなり続けるんだろうか。
こうなると、もはや16GBなんてあり得ないよね。
1TBモデルとか? オンラインストレージも便利だけど、有料にしてまでは使わないって思うし・・。

なんだかボーっと生きていると進化についていけないなと思った発見でした。
情弱、情弱~!

-日常の気づき