やるべき事を毎日継続するためには
公開日:
:
最終更新日:2015/05/10
日常の気づき
ひとつ気づいたことがあるのだが。
これは前にも気づいたかな? まあいいや。
いつもトイレ掃除とか字の練習とか英語とか筋トレとか、やる事が決まっていてそれをやってから寝るってな感じなわけなんだけど、頑張れない日ももちろんある。
そんな時は、いつもの半分でもいいからやった方がいいよなって思っている。それでも出来ない時・・というかやりたくない気持ちに負けちゃう時はやっぱりある。
そういう時の精神としてはさ、今日はちょっと無理だけど明日はいつも通りにやればいいだけ。そんな軽い気持ちだったりする。たまたま疲れているからやりたくないけど、明日はまた元気にできるはず。だってそのために今日は早く寝て回復するつもりだから!
なんて思って明日を迎えてみると、どうやら昨日よりもやりたくない気持ちになっているという。あるいはずーっと続けてきたやるべき事なのに、やるという事自体を忘れてしまっていたりね。
ああ、なるほど。こうして継続してきたことをやらなくなるのだなーと自分の事ながら冷静に受け止めてみたり。いやいやそれじゃいかんだろう、とも思うのだけど。
何が言いたいかというと、やるべき事とか続けたい事だったらどんな精神肉体状態であったとしても、一日も休む事なく続けなきゃいかんよねってことですたい。
もちろん例外はあって、意外と忘れててやらないだけのときは次の日に難なくできることが多い。問題なのは、意図的にやらなかった日で、その時は大抵ハードルが上がっちゃう感じ。
それでやらなくなってもいい、と思えるなら休めばいいし、いやそれは困ると思うなら何が何でも続ける。そういうことかな、と。
この記事を読んだ方は次の記事も読まれています
関連記事
-
-
二宮の「弱くても勝てます」はオモロイ
嵐の二宮くん、くそ生意気なガキだなあと嫌いだったころも懐かしく思い出します。そして今では結構
-
-
日々の努力を続ける極意とは・・?
毎日欠かさずに継続している事を増やせば増やすほど、人間として成長できるのではないだろうか。 なんて
-
-
Twitterは無駄な時間か?
Twitterで新聞のネタとか、ふと思ったことつぶやいてみたり、有名人の言葉に乗っかってみたり、気分
-
-
「月が綺麗ですね」という粋な告白とその返し方
// // これは超有名なフレーズらしく、こんなやりとりがあった。 ぼく 「今日は
-
-
macはマイナー向けかと思いきや、めっちゃ使いやすいよ
mac購入でついついハシャぎすぎてしまいました。 当初の目的をすっかり忘れてwindowsとの連携
-
-
にわかには信じがたい価格で・・
この間たまたま通りかかったお店で、というか駅ビルの中にあるその店の通路を挟んだ向かいの店で小物を見て
-
-
字も絵もかんたんに上達!? おでんを描くとうまくなる
こどもが天才てれびくんを見ていて、懐かしいなーと横目に見ていたら、字が上達する方法とかなんとかをやっ
-
-
クリスマスは今年もやって来る。日本は独自の文化をもっていますが、何か問題でも?
日本でのクリスマスの風習は日本独自のものだけど、それがどうかしたんだろうか。 日本と欧米の違い
- PREV
- おぐりの信長がなんかちょっとなんか
- NEXT
- iPhoneはいい加減やめどきが来たと思う