けん玉の重み
公開日:
:
最終更新日:2015/05/10
子育て
淡々とモシカメを日々続けていて思う事には、段々とその重みがなじんでくるということですよね。
最初の頃は皿の上に玉が来ても、弾かれて乗せられないということがあったけど、今や皿にぶつかったところから皿に納まる瞬間をコントロール出来るようになってきた。
サッカーで言うところのリフティングのボールタッチみたいなものだよね。これは。
やり始めはとても想像出来ないけど、出来るようになると繊細なコントロールが出来るようになってくる。まだまだスパイク精度は高くないのだけど。
でもこれもまた、何度も繰り返しているうちに穴の位置感覚と剣先をひっかけたときのインサート感がつながるんだろうなあ・・というのは想像出来る。
けん玉は地味だけど、これが意外にもやり始めると止まらないんですよね。
ぼーっとしながらついつい淡々とやり続けてしまうのです。
もしかしたらこれ、意図せずに集中力が高められちゃうのではないだろうか。手先も器用になりそうだしね。なんとなく。
この記事を読んだ方は次の記事も読まれています
関連記事
-
-
モシモシだいすき! - NHKこんげつのうた
タイトルの通り、こどもが大好きな電話の歌。 こどもって本当に電話好きですよねー。実家と電話して
-
-
カオカオカ〜オ - NHKこんげつのうた
明るく愉快な気持ちになれる歌。なんか久々じゃない? 微妙に切なかったり、引っかかる部分があったりで
-
-
私立の幼稚園と公立の幼稚園、どっちがいいんでしょう
そろそろ子どもの幼稚園を考える時期になりました。情報収集もネットで大枠はできるので便利な世の中になり
-
-
子どもがうるさくってうるさくってムカつくんすわー
子どもがうるさくてウンザリしてしまう、そんな経験はありませんか? ぼくの場合、経験どころか現在進行
-
-
いま、一番気になる子どもの片付けを完全チェック!!
昨日の夜のこと。 「よし今日は早めにやることが終わったし、21時に寝れるぞ!」 「さあジュニ
-
-
おまるでのトイレトレーニングには自作おまるシートがおすすめ
子どものトイレトレーニングを始めるにあたり、とりあえず子ども用の補助便座を買って、あとは毎日
-
-
カリスマ体育教師はただの熱血教師じゃないんだぜ
ドクターコパが言ってたんだけどね、掃除するから運がいいんじゃなくて、運がいいから掃除できるんだって。
-
-
子どもの工作「ひらめき工房」
子どもが工作に興味を持ち始めた。どうやらNHKで放送している『ノージーのひらめき工房』ってゆ
-
-
妖怪ウォッチは定価3450円で買えるまで待とうよ
妖怪ウォッチ零式が発売されたが、相変わらず旧式も含めて手に入りませんね。 Amazonで見てみ
-
-
ウタマロ石けんすごい、子どもの泥汚れはこれで楽チン
子どもが幼稚園とか小学校に入ると、どうしても泥汚れ出るんですね。 汚すなって言ったってあん
- PREV
- 続ける事ができても・・
- NEXT
- サイゼリヤの間違い探し