淡々とモシカメを日々続けていて思う事には、段々とその重みがなじんでくるということですよね。
最初の頃は皿の上に玉が来ても、弾かれて乗せられないということがあったけど、今や皿にぶつかったところから皿に納まる瞬間をコントロール出来るようになってきた。
サッカーで言うところのリフティングのボールタッチみたいなものだよね。これは。
やり始めはとても想像出来ないけど、出来るようになると繊細なコントロールが出来るようになってくる。まだまだスパイク精度は高くないのだけど。
でもこれもまた、何度も繰り返しているうちに穴の位置感覚と剣先をひっかけたときのインサート感がつながるんだろうなあ・・というのは想像出来る。
けん玉は地味だけど、これが意外にもやり始めると止まらないんですよね。
ぼーっとしながらついつい淡々とやり続けてしまうのです。
もしかしたらこれ、意図せずに集中力が高められちゃうのではないだろうか。手先も器用になりそうだしね。なんとなく。