さてけん玉クロスについてだが。
毎日のちょっとした空き時間でも手軽に出来てしまうという優れものです。
おかげで練習しているつもりがなくても、いつの間にか練習されていて手のなじみ感が10年来の相棒みたいになってきました。いや1ヶ月も経ってないけどね。
ほんと、モシカメやるだけなら1分足らずでもそこそこの練習になるから。
しかもほんの1週間くらいやっているだけでかなり上達しちゃうという。だから同じ技をずっとやっているだけでも、やりがいあるんだよね。精度上がっているのが実感しやすい。
でもやっぱり難しい技はそう簡単には習得できませんわ。
レジェンドサムライなー。
ブシニャンなー。
理屈ではまっすぐに引き上げたところに、穴を用意しておけば自動的に差し込まれるからそれを上に向けるだけって思うんだけど。
こいつがまた入らないんだね。
最初は持ち上げたところに、ボールを持った手で迎えにいけばいいって思っていたけど、たぶんそれは正しくないのじゃないかな。できないからわかんないけど。
練習していて思ったのは、ボールを持っているところにまっすぐ持ち上げるように本体を引っ張る事がポイントで、その正確さを高めるのが成功のコツな気がした。
いろいろ考えてやってはいるものの、自転車みたいなもんでふとしたときになぜか出来るようになるんだろうな。そんなもんだと思いつつ、今日もまた理屈をこねて練習しますよ。