ポスティングの広告チラシをみて寄付をした
公開日:
:
最終更新日:2015/05/10
日常の気づき
国境なき医師団に寄付をした。
きっかけはポスティングかなんかだったと思う。
ユニセフとかで、広告にお金使っているのはおかしい!みたいな話題が2ちゃんねる管理人によって盛り上がったような記憶がある。
こういうポスティングや寄付したあとにもらえるニュースレターDMなんかにも無駄ではないか?という議論はあるだろう。発送費はもちろん、制作費も人件費も結構かかるんじゃないかな。
でもたぶんそれでもやらないよりやった方が寄付が集まるんだろう。
それによって1円でも多くのお金を寄付金として本来の活動に使えるなら、それは無駄ではないと言えると思う。自分が寄付したお金が広告費に消えていくのはおかしいって思うくらいだったら寄付なんかしない方がいいしね。
そこに寄付の呼びかけだけで生活している人がいたっていいじゃない。
だったらボランティアでって、自分は仕事しながらそれだけの活動できるか?って聞かれたらきっと無理だから。
何にどう使われたかは、正直どうでもいいかなあと。
そのポスティング広告をみて、寄付をしたいと思った。そんな気持ちを引き出させてくれたわけだし。それがなかったら寄付をしようと考えなかったのに、それがあったから行動できた。
行動出来たら興味を持てるから、自分にできることをもう少し考えてみようって思える。
そういうきっかけをつくる活動はやっぱり大事だと思った。
でも、寄付したら次もよろしく、みたいな流れなのはやっぱりそうなんだなーと。
広く浅く呼びかけつつ、出してくれたところにはしっかり攻めていくと。当然だよね。
そんなことを頭の裏で思いつつ、毎月の寄付に参加しようかなと思いました。
この記事を読んだ方は次の記事も読まれています
関連記事
-
-
節分に落花生というのは地方習慣
豆まきといえば落花生・・・と思って生きてきた人も多いですよね!? これって地方的な習慣で、普通
-
-
初詣は、車で行ける赤坂の「日枝神社」へ
やっぱ年末年始は整理整頓が大切だよね。 家の中だけじゃなくて、心も体も整理整頓してスッキリしちゃお
-
-
ACの中づり広告が心にグサッと刺さった
「ねぇ、ボクのぶんは・・?」 電車の中で思わず目を止めた広告があった。おやおやなんだこれは。
-
-
もたみぃと布団の魔力 - 朝起きるための工夫
ブログの更新は決まって朝。できるだけ早く起きて書くことにしてるんです。 しかし、さいきんは起きるの
-
-
コーヒーフィルターの代用はキッチンペーパーが使えるよ
ミルミルひーきひきコーヒー入れて〜・・・っと。 思ったらなんとフィルターがないではないか。
-
-
勉強ができるってなんだ
「おれさー勉強しなくてもそれなりに点数とれちゃうんだよね」などと供述しており・・・という学生時代を歩
-
-
ランニングでみえた結果に対するメンタルの影響
今朝も走った。妻、、もとい子猫ちゃんと子ども(3歳男児)が起きる前に。 先週は風邪からの病み上がり
-
-
風邪をひいて頭と身体が重たいが熱はない状態
一年の中で何回風邪をひくか。 数えたりしないけど、5回くらいはひくかな。なんとなく。 風邪ひ
-
-
うがい手洗いもしすぎはよくない
何事もやり過ぎというのはよくないもので。 こと手洗いうがいに関しては、やり過ぎじゃないですか?なん
- PREV
- バッファローのせいでフレッツがつながらない
- NEXT
- けん玉クロスにはまっている