子どもが初めて洋画を見続けた・・チャーリーとチョコレート工場
公開日:
:
子育て
金曜ロードショーにて。
宮野真守さんのウォンカに興味津々でついつい見てしまいました。
いつもは21時に子どもを就寝させるはずなので、見せられる時間じゃないんだけどねー。
もしかしたら、つけてたら見るかなっていう気がしていた。
子どもはチョコレート好きだし、チョコレートで惹き付けられて、子ども達が不思議な工場を冒険していく姿は等身大に面白いのかも。結構ドキドキしながら見てましたね。
妖怪ウォッチくらいしか真面目に見れないのではないかと心配していましたが、やっぱり面白いコンテンツは飽きさせないもんですねー。飽きる映画は、コンテンツというよりも相性の問題かと思います。
映画は大体良い。たくさんの大人が真剣に作り上げてるからね。そういう想いの集積になってますよね。
だから映画を見せたいなーと思っていたんですよ。最後まで寝ないでみてられたのは快挙です。
自分の子どもの頃を思い出してみても、意外と映画館とかレンタルで見るより金曜ロードショー的な民放の方がみやすかったりするんですよね。これは不思議ですけど。
気楽に見れるのと、CMがあるくらいがかえってちょうど良く休める感じですかね。
民放のドラマは9割くらいクソみたいなお茶を薄めた感あるから、そんなの作るよりも映画を流してくれと。
それか2時間ドラマとかで集約して作ってくれと。
テレビの枠を埋めなきゃいけない時代は、いい加減終わりでいいんじゃないですかね。
どうせ大半は録画なんだし。
無駄なコンテンツで作る方も見る方も消費するのはもったいないなーと。
この記事を読んだ方は次の記事も読まれています
- 関連記事はありません
関連記事
-
-
子どもの幼稚園、私立か区立か
子どもの幼稚園を決める時期がいよいよ近づいていて、悩みに悩んでいる。前に私立と区立での費用の違いに
-
-
部屋に花を飾ってみた
「洗面所アラーム作戦」めっちゃ使えるわあ。 5分前に枕元のアラームで目を覚ましておくことがミソかも
-
-
子どもがうるさくってうるさくってムカつくんすわー
子どもがうるさくてウンザリしてしまう、そんな経験はありませんか? ぼくの場合、経験どころか現在進行
-
-
おまるでのトイレトレーニングには自作おまるシートがおすすめ
子どものトイレトレーニングを始めるにあたり、とりあえず子ども用の補助便座を買って、あとは毎日
-
-
子どものしつけ(パパの上手な子育てポイントその2)
子育てネタの第2回です。前回はこどもにイラついちゃうときの対処法について書きました。今回は「
-
-
ミーイズムのあまりの凄さに戸惑いを隠せない
東京で生活すればするほど強く感じるのが、自分がよければそれでいいっていう『ミーイズム』。 電車の乗
-
-
子どもにいう事を聞かせたいなら
子どもってさ、その時の自分に対する空気感を適切に読んでいるよね。 嫁の実家に帰った時はいい子に
-
-
ハーモニカを吸えない子ども
子どものハーモニカがなかなか上達しません。 ドとミしか出せなかったのに比べたら、ドレミファソラ
-
-
真鶴(まなづる)の岩海水浴場で子どもと泳ぐ
4歳の我が息子と初めての海。 真鶴の岩海水浴場に行ってきた。「まなづる」って読むんだね。しんかく?
-
-
生まれてから小学生くらいまでの子育て要点メモ。いい事書いてるな!
子育てについてのメモが見つかった。 これは子どもが生まれると分かった時に、片っ端から育児関係の