ビジネス

内職みたいなお仕事がありました

ランサーズを使ったら、意外と簡単にお小遣い稼ぎができる。というかできた。
Lancers.jp

クリックしてコピペするだけとか、クチコミレビュー記事とかブログ記事代行とか、ちょちょいとやって合計700円くらい。作業時間は合計しても1時間弱だから内職の時給が700円だとしたら、かなり割がいいんじゃないかなーとは思う。

自分に合ったできる仕事を探すのにプラス1時間くらいかかったけど、これは多分慣れだろうなと思う。最初からソートかけて効率よく探せば、記事を書くスピードとともにもっともっと時給をあげられる気はしてる。

実は前にちきりんさんが紹介していたことがあって、その時はあまり興味がなかったんだけどね、この
ランサーズって結構面白いんじゃないかと今さらながら思ったわけです。

前にランサーズを知ったタイミングでやらなかった理由は、その時間で自分のブログ記事を増やした方がいいと思っていたことと、ランサーズに登録したときは初めての仕事がいっぱいあってやりたいものをババっとやれるけど、最初に一生懸命やると、次の日やる仕事がないんじゃないかなって気がしてたから。

前者の理由は、ある程度ブログ書きなれたことで解決し、後者については完全にランサーズの仕事量をなめていた。これは素直に反省点だと思う。ランサーズ全体の仕事量が当時より増えているのかどうかは知らないけど、毎日どころか、1~2時間単位でドンドン新しい作業が追加されてます。
それも誰かがやったら終わりってわけでもないから、これは仕事がなくて稼げないっていう心配はほぼないなーと思った。

ただ、ふと思ったのは1記事30円くらいの設定でランサーズを使って仕事を依頼したら、3000円で100記事集められちゃうんだなーってこと。そしたらそれで美容とか食べ物の専門のブログかサイトを立ち上げて、サイトで集客できた方が恒常的な収益は大きくなるよね。
なんだか想像していたよりもずいぶんと簡単にライターさんが見つけられるんだなあ、と思ったのでした。

作業で稼いだお金使って、今度は作業をお願いする側をやってみようかな。

中には情報商材の登録誘導とか業者もたまに混じっているけど、稼ぐために住所を登録しなきゃいけないようなポイントサイトとかに比べたら、ランサーズ使ってるのはかなりマトモな人が多いような気がする。

Lancers.jp

-ビジネス
-