食べ物

MEYER(マイヤー)の電子レンジ圧力鍋が超すごい

どうもハイパーブログクリエイターのもたみぃです(笑)

先日イオンのR.O.Uをふらふらと見て回っていたら、巨大な世界の亀山ブランドモニターに映し出される鮮やかな電子レンジ調理に目を奪われました。
皮付きのほくほくじゃがいもが電子レンジでたったの6分加熱で作れちゃう! という。
なになに!? と気になってまんまと亀山テレビにくぎ付けになりました。一見おもちゃのようなカラフルな見た目(赤とかピンクとかオレンジとか)とポリプロピレンの軽い材質から、またまた~と思った矢先、モニターに映し出されたのはなんと炊飯の模様。10分で米炊けちゃうのかよ!!!

すかさず価格を見ると3,980円。(のちほどAmazonでチェックしたら2,909円でした)
これは即買い!
ちょうど圧力鍋が壊れたところだったから欲しかったんだよね。

しかし、圧力鍋と違って材質がポリプロだから軽い軽い。これは洗う時がめちゃんこ楽々だね。普通の圧力鍋は重すぎて後始末が面倒だったからさ、あんまり使いたくなかったんだよね。

実物はこんな感じ。色は食べ物がいちばん美味しく見えそうな茶色にしました。
IMG_2898

Amazonレビューには全然使えないとかふたが開かないとか書いてるけど、訳がわかりません。ふたはいとも簡単に開きます。
IMG_2896

IMG_2897

IMG_2893

ただ、たしかにご飯を2合炊きしてみたところ、美味しく炊き上がったものの電子レンジ内での吹きこぼれが結構すごかった。
とはいえ受け皿を外して洗うだけのことなんですけどね。もしかしたら、もともとレンジが汚い人は大変なことになるのかも。

ネガティブポイントとしては、あまり多くの量は作れないし、手間を少なくするための調理器具ってところからすると4人家族以上ではつまみを作るくらいにしか活躍させられないかもしれませんね。
単身とか、夫婦二人、あとはうちみたく三人家族で子どもがまだ小さい家庭だとめちゃくちゃ重宝します。
ぼくが独り暮らしのときにこれがあったら鍋使わなくなってただろうな。

IMG_2887
↑箱にも書いてあるけど、説明書に20種類の簡単レシピがついてます。公式サイトにもいくつか載っているしね。

IMG_2886

IMG_2888

IMG_2889

こんな感じのレシピです。

ご飯を炊いてみたのと、ふろふき大根、鶏肉の煮物と作ってみたけど、どれも柔らかくて普通の圧力鍋と変わらず美味しくできました。
ちなみに、ぼくの電子レンジはかなりの旧品で10年前くらいの500Wのやつです。
金額も手ごろだし、この持った感じのお手ごろ感というか軽さがたまらなく大好き。なにより洗うのが楽だと何回でも使いたくなっちゃう。
コンロ数が2つでプラス一品を作りたい人か、単身の人には間違いなくオススメできます。

-食べ物