食べ物

麦茶のパックが繋がっているのってうざくないですか

うちではいつも麦茶を作って飲むんですけど、麦茶のパックって3連とかで繋がっていて、ちぎるのウザくないですか?
中には繋がってないものもあるのかもしれませんが、300円以下の安めのものだと大抵つながっていることが多いですよね。

これ、袋を開けた後にちぎるとなると、使うたびに処理しなくちゃいけなくてかったるいのです。トイレクイックルをちぎって使うのと同じような感じ・・。

でも、伊藤園の麦茶だと使う前に分けておくことができるんですね。

これは個人的にはすごく楽になる方法なんで、この麦茶が大好きです。味の違いはよくわかりませんが。

方法・・っていうまでもないですけど、ちょっと空気を抜けるくらいに端っこを切っておきます。

P_20150530_202055

で、中身が3連でつながっているので、この右手と左手の位置を

P_20150530_202049

それぞれこうやってつぶしてやると、中でつながりがちぎれていくのが分かりますね。

P_20150530_202043

ぶちぶちぶちっとね。
結構きもちいいんです。はい。

これで使う時にはパックが1個だけすっと取り出せるんですね。ちょーかんたん。最高です。

他の麦茶でも試してみたんですが、これじゃないとうまくいかないんですよねえ。

P_20150530_202016

くだらない話ですんません。

-食べ物