日常の気づき

BUFFALOの無線LAN(WHR-1166DHP) お手軽お手頃

こりゃーいい。

これまではiPhone4のオマケでもらったfonルーターを使っていたんだけど、突然壊れたのでね。
LANだと電源ボタンとかないからビックリするよね。線が外れているのかなーと思ったら、いくら何をしても全く反応なくなるし。

こうなるともうごみでしかないという。

IMG_3737

わりかし楽に使えてたし、見た目もかわいくて気に入ってたんだけどね。
言う事きかなくなるとかわいく見えなくなるという、子どもみたいな存在。

だから新型の方を買おうと思ったのに、有料でもいいやと思ったのに、在庫切れらしいっす。ソフトバンクショップじゃあ発注していつ入るかわからんのだそうで。

ちなみに、fonの新型ルーターはオンラインで買うと一括支払いで、お店で買うと月額200円の分割に出来るらしい。分割がちょいと魅力だけど、ないなら仕方ないよね。こっちは前のが壊れていて背に腹は代えられないって状況なのだから。

とりあえず、しばらくは優先と4Gでしのごうかとも思っていたんだけど、2日ともたずにAmazonクリックしちゃいました。

なんだかんだ悩んだけど、価格とレビューとメーカーでBUFFALOの無線LAN(WHR-1166DHP)に決めた。

IMG_3736

5000円台はやっぱり安いよね。いいやつはどうなのか知らないから、性能的には十分すぎるし。もとが無料配布だからね、なんつっても。

一部のレビューには設定が難しいとか、出来なかったとか書いてありますが・・。なぜ?って感じ。
出来ない子は何やっても、何使ってもできないんだからさ。レビューとかするなよ。悪いけど。

めっちゃ簡単よ。立ち上げてから30分で7台の無線設定があっという間に完了した。

iPhoneが3台、macが1台、windowsが1台、あとはvitaに3DSっと。

ゲーム機なんかはね、バッファローさんの楽々システムで、AOSSってのがあって。
これはなんとAOSSってボタン押すだけでゲーム機がインターネットにつながるという! すばらしいね。
ちなみに、
AirStation One-Touch Secure System(エアーステーション ワンタッチ セキュア システム)の略だそうです。

本当に簡単設定でちゃんと使えるので、悪質な情弱レビューに振り回されることなく、必要充分な機器を選んでもらいたいっすね。
おすすめです。

-日常の気づき