子育て

今や粘土はこむぎだから口に入っても大丈夫なんですよ

西松屋にて粘土を購入しました。
ノージーのひらめき工房で前にやっていたらしく、子どもが粘土やりたいやりたいって騒いでいたからね。

昔はかわいげもなにもない紙粘土だとかに色塗ったりして使っていたもんだけどねぇ。
いまやこんなにカラフルで楽しげな粘土がすぐに買えちゃうんだもんなあ。

IMG_2891
IMG_2892

しかも、今どき当たり前なのかもしれないけど、安全安心材料で小麦で作られてるのね!
まったく知らなかった。口に入れたりして危ないんじゃないかとか、粘土を触った手を舐めちゃうんじゃないかとか、そんな心配していたけど、そもそも心配する必要がなかったって話。うーん、世の中は進んでますなあ。

20140202-100535.jpg

さっそくアレコレ作ってとお願いされるので、くじらを作成。
やっぱ色ついてると楽しいね! 大人がやっててもテンションあがる。というか、色鮮やかすぎて食べたくなる・・黄色の粘土が栗きんとんか芋ようかんに見えて仕方ない・・おいしそう。

そんなことを考えてボーっとしてたら、こどもがくじらにうんこみたいな飾りを乗せていた。なぜだ?
IMG_2890

そして、最後に子どもが遊び終えた後に粘土を見てみたら大変なことになっていた。

20140208-062144.jpg

どうしてこうなった!? ううむ。これはこれで粘土としては遊べるから問題ないのかなあ。

-子育て