ニルスのふしぎな旅
公開日:
:
アニメ
ニルスのふしぎな旅をTOKYO MXで再放送しているのが嬉しくて仕方がない。
わんぱくで意地悪で動物をいじめて笑い転げているような最低な主人公ニルス。昔は途中から見てたから、ニルスって元々はこんなにヤナ奴だってことを知らなかった。両親に叱られても全然気にしないし、怒られた次の瞬間にはまたイタズラすることばかり考えているような単なる悪がきだった。
こんなにひどいイジメをされていたのに、ニルスに優しくできるガチョウのモルテンっていいやつだよね。モルテンが格好良すぎてたまらん。今やニルスよりもモルテンが見たくて見ているくらいだ。ニルスが妖精に小さくされたときは、ニルスへの復讐に燃えていたはずなのに、ガンの群れと旅するようになってからのニルスへの優しさがすごい。魚捕ってくれるし。でもニルス生魚をそのまま食べるのはやばいだろう・・・。
ところで、ぜんぜん知らなかったけどスウェーデンの原作本があるのね。主人公はニルス・ホルゲション。
アニメ制作が日本だから、日本っぽくなってるだけなのか。てっきり日本人が外国かぶれで作ったのかと思っていたよ。
でもアニメ作ったのはあのスタジオぴえろなんだ。このスタジオぴえろって、幽々白書のイメージしかなかったけど、いまでも人気アニメを作り続けているんだね。ナルトとか、相変わらずジャンプ漫画に強いのかな。
ニルスは子どものころに見たことがあってビーバーの回が印象的だったから、早くビーバーの回を見たいなー。どの辺なんだろう。
さすがに今のアニメーションと比べるとかなり粗い作りにも感じられるものだけど、昔のアニメの方が突飛なところとかもあってそれが面白い感じもするね。こういう作品がDVDでしっかり残っているっていうのはありがたいなあ。
この記事を読んだ方は次の記事も読まれています
関連記事
-
-
ついにガンダムエクシアが完成!
朝起きたらコレクションが増えてた(笑) というか、ちょっと前からすでにあったのに気づいてなかった・
-
-
ログホライズンの続きがはじまるね
いやー楽しみだなあ。 SAOとは違って元の世界に戻るという事よりも、バーチャルMMOの世界で生きて
-
-
ログホライズンという劣化版SAO
なんてこった。鳴り物入りでスタートしたNHKの新アニメ・ログホライズンがソードアートオンライン(SA
-
-
仮面ライダーウィザードもようやく終わるか
仮面ライダーウィザードもそろそろ大詰め、最終回は2013年9月15日(日)か。フォーゼを見ていた
-
-
烈車戦隊トッキュウジャーが子ども心をくすぐってきてワクワクする
久々に戦隊ものを見た。 今回はまた子どもが好きそうな設定の「烈車戦隊トッキュウジャー」。
-
-
続・ダイヤのA模写す
前回の沢村ちゃんは、ペンタブを使いこなせずヘロヘロだったけど今度はちょっとましになったんじゃないかと
-
-
ダイヤのAをひたすら模写している
ダイヤのA、アニメも面白いよね。てゆっかアニメから入った新米ですけどね。 前々から気に
-
-
ベベベベイビーステップのアニメ終わっちゃうの
衝撃的すぎる。 WBSの大江キャスターがマネックス社長と結婚! ってニュースもビックリしたけど。
-
-
白カネキにハマって原作(7巻)を買ってみた
カネキチがアニメ最終話にしてめちゃんこイケメン化するからさー。 このスピード感を原作はどう表現して
-
-
トッキュウジャーの年齢を調べてみたら、なんと10歳差!
戦隊もので珍しくハマり続けている「烈車戦隊トッキュウジャー」。 ふと気になることがあっ