字も絵もかんたんに上達!? おでんを描くとうまくなる
公開日:
:
日常の気づき
こどもが天才てれびくんを見ていて、懐かしいなーと横目に見ていたら、字が上達する方法とかなんとかをやっていた。
ちゃんと見ていたわけじゃないのでなんでそれでうまくなるの? とかはよくわからないんだけど、毎日おでんを50個書いてるだけで、一週間くらいで効果があったというもの。
実際に何人かでチャレンジして、劇的な効果があった! みたいな感じで放送していた。
へーっ! こりゃかんたんだ! と思って早速その日から始めてみると、意外とちゃんと書くのが難しい。
詳しくは下の画像を見て欲しいんですが、真ん中に線を引いて、その線を中心にして上から丸、三角、四角を書くだけ。
これやってみると丸がちゃんと閉じなかったり、中心から左右のバランスがおかしかったり、50個書くのも単純作業ってわけでもなくて面白いです。
大きさは普通に字を書くサイズと同じくらいでいいんじゃないのかと思う。ちなみにぼくはノート2行分つかってやってます。
それで効果のほどなんですが、なんと字だけでなく絵が上手になったような気がする。
字もね、何気なくメモしている時に自分が書いているとは思えないようにさらっと見やすい字が書けるようになった。
字の上手さってペンの運びではなくて、その人のイメージによるっていうのはこういうことなんでしょうね。
たぶんだけど、このおでんを書いていると字とか絵のバランス感覚が養われるんじゃないかと思う。
だから毎日続けているだけで、バランスよく絵が描けるようになって、字も見やすくなるんじゃないかと。
それに、三角や丸を書くこと自体が絵の基礎練習としては大事みたいだし。
初めて1か月半くらいになるけど、毎日やっても大して時間もかからないし負担もないので楽に続けられますよ。
■まずは縦に線を書いて・・
■一番上に丸を書きます
■次にその丸のすぐ下に三角を書いて
■最後に四角を書くだけで完成です
この記事を読んだ方は次の記事も読まれています
関連記事
-
-
ハムスターの飼育を検討した結果、やっぱりやめた
だーい好きなのはー、ひーまわりのたねー♪ とっとこハム太郎ですたい。 カブトムシの飼育
-
-
トイレ掃除にはトイレクイックルじゃなきゃ駄目でしょう
ぼくは毎日寝る前に必ずトイレ掃除します。 朝にやってもいいのだけど、汚れを一晩抱えておくってい
-
-
DMMモバイルの有り難みよ(グッバイSB)
安い! とにかく安い。さすが業界最安値のDMM、毎月の通信費がガクンと下がりました。 ここまで安
-
-
最も早く風邪を治すには
なんだか体調悪いなーって感じた時に真っ先にやらなきゃないのは、とにかく寝る事だよね! ちょっと具合
-
-
なぜ金には価値があるのか、どうしたら金の価値に気づけるか(三越本館の大黄金展で金運を上げてきました)
三越本店で開催されている(2013年7月10日~15日)大黄金展に行って、金に触れてきました
-
-
人を動かす感謝の言葉「ありがとう」と「すみません」
言いたい事が相手にちゃんと伝わらず、自分がやって欲しいと思っていることをその通りにやってもらえないと
-
-
ささいな気づき、そしてお参りと日々の感謝
いつもの通勤路。毎日、何度も通っていたのに気づかなかったことに、ふと目を向けて驚きました。 こ
-
-
TOEIC200点台がAudible速聴に挑戦してみる
中学生のころから英語ペラペラになりたいなーと思っていたのだけど、10年前くらいに社会人になって初めて
-
-
なぜコンディショナーはシャンプーより量が少ないのか
シュコシュコッ、ポフ。 シュコシュコシュコッ、カスッ。 チッ。 最後のは舌打ちです
- PREV
- 「ブンバ・ボーン!」おかあさんといっしょの体操がリニューアル
- NEXT
- ブログに対するコメント