夏季休暇で温泉街に行ってきました。癒やしっていうほどそもそも疲れてないよ!(笑) まあそれはそれとして。
家から離れるとパソコンやらなくなるし、旅館てたぶん意図的に時計を設置してないから時間を気にしなくなるんだろうね。そのくせに夕飯の時間、入浴可能時間、朝ご飯の時間って縛りがあるのは矛盾してないか? 運営上の都合はわかるけど、それも含めて時間を気にせず過ごせるようになったら最高なんだろうなあ。
しかし、朝は5時半から入浴OKで5時半にいったらすでに20人くらいいるってどうゆうことだ!? ちょっと早めでも開いてるのかな。それにしても、みんな早起きだよねえ。
温泉来ると美味しいものいっぱい食べるし、夜は安心して酒飲んで酔えるから結構早く寝るのかもね。ぼくがまさにそうでしたが。朝だと思って起きたらまだ夜中の2時だったのにはビックリしたね。
都会の朝と違って山の方の朝の空気は気持ちいいですなあ。ちょっと冷んやりするのが素敵だよね。連日猛暑日続きのこの頃なので、そう言った意味でもホッとする気分を味わえました。
もっともっと気づけることは多いはずなので、非日常では大して疲れてもいないくせに癒やしだけを求めたりせずに、いつもと違う場所での新たな発見を探そう!
なんつってwww