日常の気づき

MacBook Airの11インチを購入

ついに念願のマックを購入した!

2014年モデルMacBook Air 1400/11.6MD711J/B。

ずっとwindosユーザーだったので、まだ勝手がよくわかっていません!
キーボード配列ってなんだ? usなのか? ことえりなのか?
日本語だからとりあえず、ことえりでいいんちゃうんか。

さすがオシャレなマックPC。マジ超かっこいい箱に入ってる。
20140531-171023-61823582.jpg

20140531-171053-61853076.jpg

うほー開けるのドキドキするわいや。
アップル製品の良さはこういうところの梱包だったりとか、期待感なんだよねー。もさいMicrosoftにはこの感覚がないのよね、残念ながら。

20140531-171054-61854806.jpg

20140531-171055-61855389.jpg

開ければ開けるほどワクワクさせてくれるって、ほんとにユーザーを裏切らないよね。
MacBook Airを使ってるだけで自分までシャレオツになったような気がする。キーボードの押し感とか最高。デキル男な感じがする。

20140531-171055-61855983.jpg

めっちゃうすい。うすいといえばサガミオリジナル。ゴムじゃないコンドーム18ミクロンは圧巻。

それはおいといて。

20140531-171057-61857138.jpg

20140531-171057-61857138.jpg

マジよい。よすぎる。この手軽さ、使いやすさ。
初めてのマックだけど、抵抗がまったくありません! パッドの使い方が違くて戸惑うところは若干あるけど、これは慣れだけ。画面の小ささは全く気にならない。

ドキドキの起動画面。
20140531-171057-61857720.jpg

立ち上がり早っ! windosが立ち上がる間にブログ一本書けちゃうんじゃないの!(嘘)
でもこれだけ手軽だとブログ書くのに楽だわー。いいわー。マジで11インチにしてよかった。

お店で聞いたら13インチを買う方が圧倒的に多いですねー。みたいな感じだし、悩めば悩むほど13インチの方がいいような気がしてしまったが、今回は狭いスペースでも楽に作業できることと手軽に扱えることを重視していたので、ここを間違えると本末転倒になるところだった。ふーっ。

20140531-171058-61858301.jpg

こんな環境で作業しているもんで。2インチ大きくなると結構億劫になっちゃう可能性大でした。

アップルストアで購入する前に実物を見ようとして行ったヤマダ電機でそのまま購入することに。12回払いで金利ゼロ。税抜き86,800円ってことで、月々7800円ですね。
この辺はアップルストアより安いね。アップルは定価だから、88,800円となります。
さらに即日手に入るってところと、ポイントがつくからその差は結構大きそうですね。リアルで動く時間的コストと持ち帰りの苦労が特になければ、電気屋で買った方が良さそう。ってことでその場で買うことにしました。しかし、財布の中が2,000円しかなくて印鑑も持ってなかったのにPC買えちゃうんだから、すごい時代だと思うわ。

まだまだ買って数時間だけど、Mac大好きになりそー。

-日常の気づき