ブログをしばらく書かないことで気づいたことがひとつ。
本当にアウトプットとインプットって比例するんだーってこと。
文章の質はどうでもよくても、とにかく自分のうちにあるものを何かしら外に出すことで初めてインプットのスピードがあがるんだなあ。なんとなく、本を読むスピードもあがって一ヶ月で5冊は・・と思っていたのが10冊くらいになって調子いいと思っていたのに、アウトプットしなくなったら途端に本を読む意欲が損なわれていったという。なんてテンプレ。
とにかくすべてを吐き出して、いつでも新しいものを吐き出せる状態に保っておきたいっすね。
なんだかいろいろ続けている割に、どれもこれも成果が見えづらくて辛いところなんですけど。でもこれが成長の前に必ず訪れるというアレなんだろうと思っているところです。
今までは散々この状態に飽き飽きして放り投げてきたもので、今回はここをしっかりと乗り越えて自信に繋げるべく努力しております。
特に英語。
TOEICを10年ぶりに受けると決めてやるからにはしっかりと結果を出したい。これは今回受けてからが本番って感じだけど。それでやった分が結果につながっていくというのを実感しやすくなるはず。
ブログはね、昨年と比べたら段違いの結果なので。こっちは蓄積の力を実感できてます。
そういう意味では、ブログが一番分かりやすいかもしれない。やればやった分だけ結果になるよねってことが。
だからきっともっとちゃんとやったら・・なんだけど。シビアになれないなー。
緩く、細く、長く続ける方がいいな。
っていうと都合のいい逃げだけどなー。
この自分にシビアになれないってところで能力を損しているような気がしています。
ほら、ご存知の通り、おれってやればデキル子だからさ(笑)
がんばろー。