毎日欠かさずに継続している事を増やせば増やすほど、人間として成長できるのではないだろうか。
なんて、当たり前すぎることですな。
なんでもないことをやるのになんとなくやるのか、なんでもないことに意味を持たせてやるのか、それだけでも人生の充実度は大きく変わると思う。
日々の継続ってのは、人生を変えるためには必須条件だよね。
どんなに自堕落でグダグダして過ごしていても、これだけは毎日必ずやると決めた何か・・筋トレでもブログでもさ、何かがあるだけで生き方が全然ちがうよね。
僕の場合は、毎晩筋トレして、字の練習して、トイレ掃除して、足のマッサージして、ブログ書いて、英語の勉強して、子どもに本の読み聞かせして、ってことをやると決めている。
決めているけど、もちろん出来ない日もあります。あっちゃいけないのかもだけど、できないときはやっぱできないよ。それでもやるのかどうかで、成長率が変わるのかもね。
飲みに行った日とか、疲れきっているときはやっぱりサボりがちになるよね。
でも、一日過ごしていて、こんばんはなんとなくできなそうだなっていうのはわかる。そう思った時に今日はしょうがないなってなってしまうのは、まあいいんじゃないかなって思う。自分に甘いけど。
問題は、どちらかというとその次の日かな、と。
そうして諦めた次の日は絶対やろうと思っているはずなんだけど、なぜか大抵障害があるわけです。
疲れすぎてできなかった次の日に熱出したり、飲みに行って出来なかった次の日は残業で遅くなってやる気力が残っていなかったり。
たまたまかと思っていたけど、なぜか必ず毎回なにかしらの試練があります。不思議だよね。
最初はその試練に屈してしまって、それ以降まったく続かなくなる事が多かったんだけど。
でも、自分に甘くした次の日は必ず試練があるから、その試練を乗り越えて絶対にやる。だから今日は休む。って思っておけば、次の日はどんなに辛くても試練に対する心の準備があるから乗り越えられる。・・可能性が高い。
そうやって一回自信をつけると、結構淡々と続けられるもんだよね。