夏のゆでたまごの殻むきはちょっとコツがいるね
公開日:
:
食べ物
ゆでたまごが大好きです。
毎日食べてます。
コレステロールが心配? のんのん。ちゃんと運動してれば全然平気。
一時期はひどい数値だったけど、走るようになったら一気に改善した。
だから遠慮なくたまご食べる。
でも一日一個ね。それは守っている。なんとなく。
で、ゆでたまごの殻。ゆでるのは簡単だから毎日作っても何の苦もなく好きなんだけど、殻むきは結構その日によって出来がまちまち。白身が崩れてデコボコになると悔しくて仕方ない。普通に美味しく食べれるけど、納得いかんよね。あのつるんっとした手触りが大事なのに。
それでね、ふと気づいたわけよ。
冬場は殻むきがうまくいく事が多いってことに。
そして、夏場になると大体失敗して凸凹になる。
この2つのことから考えられる仮説は、冷やす時の水の温度なんじゃないかと。
つまり、水がぬるいと殻がうまくはがれない。冷水で冷やすとつるんっとむける。
この仮説を試すために、暑い季節にゆでたたまごを氷水で急冷してみました。
結果は、あっけないものですが簡単にむけました。
それまで毎日凸凹にしか剥けなかったたまご。高い卵も安い卵も、どっちも駄目だったのに、氷水で冷やしたらやっすい卵もつるんっっと剥けました。
ものっすごく、つるーんんっっって剥けるので、これは絶対試してほしい。めっちゃきもちよか。
この記事を読んだ方は次の記事も読まれています
関連記事
-
-
グラッチェガーデンズ練馬土支田店 - ピザ食べ放題!
すかいらーくグループのイタリアンでピッツァが食べ放題のお店に行ってきました。 グラッチェガーデ
-
-
豆腐生活で汗の悩みを解決!?
久々に会う人に限らず、毎日顔をあわせている人からまでも痩せた? って言われることが多いこの頃です。
-
-
大宮で有名なラーメン屋「多萬里(たまり)」
とある筋から大宮には美味しいラーメン屋があるとの情報を得て、高島屋の裏辺りというそのラーメン屋を探
-
-
いなばのマッサマンカレーコラボヌードルと日清のベジータ
気になっていたカップ麺をスーパーで発見! タイカレーのいなばとサッポロ一番のコラボヌードル
-
-
【フロレスタ】どうぶつドーナツ(かえるさん、ねこさん)
3ヶ月ぶりくらいの『フロレスタ』のドーナツ。出張販売をやっていないか週初めはつい姿を
-
-
オーガニックすぎるフロレスタのネイチャードーナツ
ぼくはドーナツが大好きです。ちいさなころからよくミスタードーナツに行ってました。 そんなぼくの
-
-
ケンタッキー風のクリスピー自作できる
ふとした時に食べたくなっちゃうんだよね、ファーストフードは。牛丼しかり、ハンバーガーしかり。 それ
-
-
麦茶のパックが繋がっているのってうざくないですか
うちではいつも麦茶を作って飲むんですけど、麦茶のパックって3連とかで繋がっていて、ちぎるのウザくない
-
-
SAVASホエイプロテイン
これ、サバスかと思わせておきながらザバスと読みます。要注意ですね。 ランニングのお供にザバ
-
-
子連れで行ける『月島もんじゃ』【近どう本店】
ふと思い立った。 「そうだ月島もんじゃを食べよう」 しかし、外はすでに暗くなり始めてい