自転車通勤(クロスバイク)での急な雨対策はレインポンチョが正解です
雨の日のクロスバイク通勤。
梅雨時期は特にそうですが、これは一年中の問題ですよね。
そんな憂いを少しは解消してくれるアイテムは、「レインポンチョ」です。
これなめてましたけど、全然濡れないんですよ。まじで。
166センチ、ちょいやせ気味な中年男性はLサイズを使っていてちょうど良いですね。これは長い方が使いやすいでしょうね。
コツは、裾をそのまま下ろすのではなくて、裾を持ったままハンドルを握る感じですよね。イメージはこんな感じでござる。こうすると足まで全然濡れないんですね。
雨が強いとお腹の前あたりに水がたまってくるので、信号待ちとかの時にジャジャっと足にかからないよう流してあげるといいですね。
このパッカブルレインポンチョの使用中画像がイメージとしては参考になります。
さすがに連日雨続き・・みたいな感じだと無理ですが、急に降ってきた強い雨とかへの対処は十分にできます。朝から雨、っていう日だったら交通機関を使えばいいわけですし。
ということは、チャリ通勤での雨対策を曇りの予報で雨が降ってきた日とかに限定してしまえば、それほどお金を使って準備する必要はないんですよね。
どんな気候でも絶対に自転車で通勤するんですよっていうのならば、ゴアテックスのセパレートタイプを買うのがいいとは思いますが。
念のために雨具を用意するっていう感じだったら、1000円台のポンチョがあればレインウェアとしては用が足せるだろうなと。
フードは縛るとなぜか視界が悪くなるので、そのままかぶる方が使いやすいなあと思っています。これは頭の形とかサイズによるのかもしれませんね。
値段、クオリティー、デザインで選ぶならオススメです。
この記事を読んだ方は次の記事も読まれています
関連記事
-
-
自転車の取り締まりで張り切る警官・・・
自転車の取り締まりが厳しくなりました。 違反切符を3年で2回で5700円ですか。講習3時間くら
-
-
汗が気になるなら体毛ツルッツルにしちゃえばいいじゃない
汗のにおいが気になる、汗をかきすぎる、そんな悩みには、 「毛を剃る」ということで結構対応できそうで
-
-
自転車に対する無茶な交通ルールの押しつけ
※自転車交通安全教育用リーフレットより これ右側のやつ無理じゃないですか。 左側は自
-
-
リムを綺麗にするとブレーキが利きやすくなるかも
クロスバイクメンテナンスをしていて、ふと思ったんですけどリムの汚れを拭くとブレーキの擦れる音がしなく
-
-
クロスバイクでズボンの前面に黒い点々がつくのはなぜ?
通勤用に購入したクロスバイク。あさひのウィークエンドバイクス、お手頃価格30000円で軽量アルミフレ
-
-
自転車通勤の楽しみ方
クロスバイクを購入してまだ数ヶ月。とは言え毎日の通勤で使っていると慣れてくるものですね。 最適なギ
-
-
チャリで通勤すると交通費的には楽になるの?
都内の通勤は平均的に1時間くらいでしょうか? 田舎だと車で15分とか、そんな感じですけどね。
-
-
背中のリュック汗解消にカゴ付きクロスバイクという選択肢
通勤で汗かくのって本当にいやですね。 シャツが汗染みになっているのって、結構ひくポイントですが、汗
-
-
クロスバイクはギアチェンジでもっと快走できます
クロスバイク通勤も慣れてくると一時間くらいなんてことなくなりますね。 もはやどれだけ走っていて
-
-
クロスバイクの空気入れ
毎週日曜をクロスバイクメンテナンス日と決めて、フレームの掃除と空気入れをしています。そこから一歩先に
- PREV
- シール☆ハレハレ! - NHKこんげつのうた
- NEXT
- けん玉クロスによる意外なる効用