ブログ更新は続けていますが、それ以外の時間は暇さえあればツイッターかランサーズをやっているようになりました。
ツイッター依存は分かるけど、ランサーズ依存ってのは妙だよね。そもそもランサーズって仕事だしな。
きっとこれって、小さい金額だけど目に見えていくらの仕事をしているってわかるのがいいんだよね。いま30円を5分で稼いだ! とかさ。
10分で150円稼げる! みたいな。
ランサーが増えすぎても自分に仕事が回ってこないんじゃないかという不安も感じながら、逆にランサーが増えることで質と量が高まり、仕事の発注も増えて盛況になっていくのではというポジティブ予想もしています。
しかし、割が良さそうな仕事はあっという間に募集終了になっちゃうんだよね。みんなも結構ランサーズ依存症が発症しているようですな。
主婦の人とかはたまんないだろうなー。持て余していた時間が、家にいてお金になっていくし、ついでにライティングスキルが磨かれていくという。
絵が描ける人とかプログラムできる人はもっと強いよね。ぼくはできないから、残念ながらそっちの仕事はよくわかりません。
いまはひたすらタスクを探して、値段気にせずにできるものをやっていっているんだけど、立ち止まって先を見た時にはやっぱりプロジェクト方式で受注できなきゃツライかなと。できたらこれで月に数万円欲しいもんね。タスクでも稼げるだろうけど、ちょっとばかし厳しいハードルになりそうかな。月に数千円だったら簡単なんだけどな。
ランサーズでのプロジェクト受注方法とか、まだまだよくわかってないことが多いけど、もしかしたらタスクで数万円稼げるという実績と自信がプロジェクトでの成功にもつながるのかも。1個ずつ地道にプロジェクトを提案しながら、毎日タスクでシコシコ積み上げて行こうかなー。まずはね。まずは。