昨日の帰り道、雷がすごかった。雨降るときってこんなに雷多かったっけ? この頃ゲリラ豪雨とか雷雨が多すぎないかな。日本が熱帯に近づいているってことだよね。
1時間くらいでかなり収まった感じでしたが、いちばんピークのときにダイソーの透明傘で外に出てしまっておっかなかった! 雷があんなに近いとは思ってなくて、途中でこりゃヤバイやつだと慌てふためいたよ。ゴルフ場で雷に打たれる人のニュースを思い出したりして、もしこれで雷落ちたら・・という恐怖を感じた。雷が近くで鳴っているときは無闇に外に出てはいけないね。だからって駅の入口でアホみたいにポケーっとしてるのもどうかとは思うんだけどさ。
流石に怖くなって、雨宿りで酒屋へ。そしたら久しぶりにウイスキーが目に入り、眺めてたら飲みたくなりました。これはもう当然ですね。ザ・マッカラン、ブラントン、I.Wハーパー、余市、竹鶴、山﨑、響・・・いいモノ揃ってますなあ。ここがバーだったらなあなんて思っちゃう程、あの香りと味わいが口に広がって鼻から抜ける感覚を思い出してニヤニヤ。ま、買わなかったけどね!
正しい飲み方はわからんけど、ウイスキーは舌の真ん中辺に流し込んでかるく転がし、そこで一旦鼻から息を吐いて内側から香りを堪能。そして一気に喉の手前まで動かしてから飲まずに止めてまた鼻で香りを堪能。それからゴクッと飲み干す。手元のウイスキーとロックアイスが入ったグラスを見て目で楽しみ、グラスを回してカランっていう氷の音を楽しむ・・ああ幸せだなあ。ぼくはこんな感じで飲みます。
いいウイスキーはぜひストレートでってバーのマスターに教えてもらったけど、そうするとあっという間に酔いが回っちゃって、アレコレ種類を楽しむ前にどれを飲んでも同じような感じになっちゃうんだよねwww
お酒は飲まなくても平気だって気分になっていたけど、ウイスキーコレクションしたいなあ。ココ最近あまり飲んでなかったけど、他のお酒とは違ってググッと引き付けられてしまう。ぼくはウイスキーが好きなんだなあと思った。
オヤジが飲んでたジョニーウォーカー黒ラベルがキツくて、何が美味しいのかまったく分からなかった時期もあったけどね。ぼくも大人になったのさ。
ウイスキーがオヤジなんて誰が決めたんだ? だっけ? そんなCMあったよね。