舌磨きはものすごい効果あるね
公開日:
:
日常の気づき
舌磨き。
味蕾を痛めてしまうからあまり良くないとも聞きます。ちなみに、味蕾(みらい)ね。つまり舌磨きを遣り過ぎると、味がよく分からなくなってしまうってこと。
本当かどうかはわかりまへん。芸能人の話題で一時期流行ったよね、タモさんあたりがよく話していたからかな。
料理人は舌が命だから、ためらいがちだったんだけど。いや別に料理人じゃないけど。
一流のお店で食べる機会があったときに、ちゃんと料理を味わえないと嫌だなーって思ったりしてね。ガックンみたいに違いが分かる男になりたいじゃん。
だけど、毎朝なんか口の中がモヤモヤしているのも微妙なもんで、舌の半分から先のところくらいはいつもシェコシェコしてた。うちで使っているドルツのブラシ裏側は舌磨き用になっているのでね。
ただ、いくら磨いてもモヤモヤ感がすっきりしないし、においが残っているなーと思っていたわけで。舌磨きってあんまし意味ねーよなーと思っていたわけで。いやはや、早とちりでした。
なんだか今日はふと思い立って、舌の真ん中から奥に手を出してみた。
普段はこの辺、気持ち悪くなってできないんだよね。朝からオエってなりたくないじゃん。勢いでゲロはいちゃいそうになるし。
ところが・・
舌の真ん中を磨いているのとそうじゃないのは全然違う事に気がついた。
モヤモヤ感も口のにおいもまったくしない! ちょースッキリ!! なんてこった。
みなさん、舌を磨く時は先っちょじゃ駄目なんですよ。
ちゃんと中程から奥の方まで磨いちゃいましょう。でも料理人は十分に注意してね。一般人はどうせ味がわからんでしょ。マックとか吉野家とかサイゼリヤしか行ってないなら、味の違いなんてわかる必要ないしねー。あれ、自分の事かな?www
この記事を読んだ方は次の記事も読まれています
関連記事
-
-
Audibleの速聴の効果は・・(1ヶ月経過)
2ヶ月前から始めたAudibleの速聴。 毎日1時間というペースで続けようという目標に対して最初は
-
-
うがい手洗いもしすぎはよくない
何事もやり過ぎというのはよくないもので。 こと手洗いうがいに関しては、やり過ぎじゃないですか?なん
-
-
続けようとすると試練はおとずれるもの
かつていろいろな事に手を出しては挫折してを繰り返し、未だにそれを続けています。 早起きしてブロ
-
-
お金使って教えを乞うのやめた
メルマガとか定期購読とかなんか色々あるけどさ。 この際、有料ものはほとんどやめてやったぜ。
-
-
これまでの自分の決断をすべて肯定しよう
ね、、ねむたい。 二日酔い対策によって酒に呑まれる問題を克服し、酔いをコントロールできている実感があ
-
-
節分を大事にすべき理由。恵方巻きなんか食べてる場合じゃない!
「今年は恵方巻きどうしようか?」 「一本丸々はちょっと大きいんだよね」 「でもあれは一本
-
-
ACの中づり広告が心にグサッと刺さった
「ねぇ、ボクのぶんは・・?」 電車の中で思わず目を止めた広告があった。おやおやなんだこれは。