ノージーのひらめき工房を見ていたら、歌がスータラサットンに変わったみたい。スータラサットンって何? って思ったら、そもそもはノージーの創作だったのね。それが元になっているチーミーの歌なのか。
本当は、「のりマスター」が聴きたかった。残念だけど、これも聴きなれたらよく感じるものなのかなあ。のりマスターの方がノリノリで良かった気がするなあ。
ああでも子どもが「もう一回」ってリピートを迫ってくる。どうやらこの曲もお気に入りになりそうだ。そういえばうちの子、嵐のMonsterも大好きなんだよな。さすがタノチーミー、子どもの心を掴む歌を作るのが上手い。
ちなみに、このスータラサットンっていうのは、
- スーッとぬり
- タララン♪タララン♪バレリーナぬり
- ササッとぬり
- トントンぬり
っていう筆の使い方を組み合わせてできた語呂みたい。
それで、そのぬり方を駆使してノージーが描き出したのが、この「スータラサットン」でそれにリズムをつけて歌にしたのがチーミーだったってわけだ。
■ノージー作 「スータラサットン」