子育て

竹馬に注目しています

知っていますか?
竹馬に乗っていると姿勢が良くなるらしいんですよ。

昭和の子どものあぶない遊びっていうイメージなんですけど。乗った事ないし。
ホッピングだったら練習した事あるけどな。竹馬は桃の缶詰とビニールテープで作るやつしかやったことないな。ま、それは竹馬っていわねーか。

そいで子どもが練習しているらしいんですが、乗れないみたいなんすよね。
だったらうちで買って練習させてやろうかと思ったら、姿勢が良くなると。

あとは身体の動かし方とか器用さが身に付くとも書いてましたね。

ぼくの場合は姿勢が悪くてしかも扁平足で、すぐに腰が痛くなるんですね。電車で10分立っているのもしんどいわけですよ。料理してたってピキピキしてきちゃうんだから。できた料理を運ぶ時にぎっくり腰になっちゃうんじゃないかと不安になります。

なので、竹馬で姿勢が良くなるならぼくにとっても最高なんじゃないかと。乗れんけどな。

でもかえって乗れないのがちょうど良くて、子どもと一緒に練習したら良いんじゃん。

こういう、どこで買えばいいんだ?
って悩みそうなものって、大抵Amazonで売ってますよねー。
ほんとすげーなーAmazon。世の中Amazonのおかげで大革命でやんすよ。

サイズ感がわからんのだけど、幼稚園児だったら120センチくらいの方がいいのかな。
大人は逆に180センチとかかな。

-子育て