Twitterは無駄な時間か?
公開日:
:
最終更新日:2013/09/22
日常の気づき
Twitterで新聞のネタとか、ふと思ったことつぶやいてみたり、有名人の言葉に乗っかってみたり、気分でやる時あるんだけどさ。
冷静な時に、あのJOYですらTwitterやってる時間がムダだって思ったのに、、、と切なくなるんだよね。加藤浩次がTwitterやってる暇あったら本を読め、なんてすごくマトモなことを言うし。バカな振りしてバカな行動して話題集めたり、笑わせたりするけど考えてるよなあって思う。
かと言ってホリエモンや乙武さんのツイートがムダとは思わないんだよねえ。これってなんだろ? って考えたんですが、すでに本を書けるくらい知識を持っている人はアウトプットの場としてのTwitterは他者に影響を与えたり、交流する場として活用できるよね。で、そこに至っていない人にとってはアウトプットの前にやる事(インプットとしての読書とか)があるんだよって事だよね。
言ってしまえば当たり前すぎることなんだけど、使い方を考えないと時間という資源の浪費になるんだよね。インプットのためのアウトプットとしてのTwitterってゆう使い方はアリだとかさ。
ぼくはまだまだインプット不足かなと、ヒシヒシと感じています。
この記事を読んだ方は次の記事も読まれています
関連記事
-
-
ジェリーアクアリスタから考えるリアルとネットの価格設定
仕事柄、百貨店やコスメ系バラエティショップをほぼ毎日のように回っています。すると当然、と言うものかは
-
-
iPhoneはいい加減やめどきが来たと思う
iPhoneさ。 6を売りたいのはわかるんだけど。わかるんだけど。 5Sが販売されなくなるの
-
-
朝起きるためのコツが分かった。これは使える。
前回試した「別部屋アラーム作戦」はイマイチ機能せず、ちゃんと起きてアラームを止めるまではよかったのに
-
-
なぜ金には価値があるのか、どうしたら金の価値に気づけるか(三越本館の大黄金展で金運を上げてきました)
三越本店で開催されている(2013年7月10日~15日)大黄金展に行って、金に触れてきました
-
-
バッファローのせいでフレッツがつながらない
数ヶ月もWi-Fiの使いづらさに苦しみ続けてしまった。 買った瞬間は楽々設定で普通に使えると思
-
-
郵便局の雑な対応とNT●ド●モのマニュアル仕事
郵便の誤送があった話。 しかも同じ誤送がここ最近で連続して2回ほどあった。 郵便物はNT●か
-
-
周囲を動かして力に変える
現状を憂えて会社の文句を言ってみても何も変わらないけど、どうしたら良くなるかって考えて会社を良くした
-
-
自分のネガティブな気持ちを察したら・・
嫌な気持ちはゼッタイに巡り巡って帰ってくるよね。最近この感覚は確信に近い。 浮かれ気分で調子に乗っ
-
-
夢を見すぎて起きれない
朝起きるために洗面所でアラーム鳴らして、止めたついでに洗顔するという強引な方法が効果的だったわけだけ