何事もやり過ぎというのはよくないもので。
こと手洗いうがいに関しては、やり過ぎじゃないですか?なんて止めてくれる人もそうそういないからね。
どこまでがやり過ぎなのか、っていうのは明確に言えないと思うんだけど、何かにつけて手洗いするようなのはさすがにやり過ぎでしょうね。大体日に2〜3回までが目安ってことらしいです。
うがいについては毎日うがい薬を使うような必要は無いと。
これね、毎日やらないと全然平気になるんだけど。
もう別にやらないことが当たり前で、気にもならないというか。それが逆にやるように徹底し始めるとキリがなくなるんだよね。
ちょっと汚れたらすぐ石けんで手を洗いたくなるし、電車とか会社に行ったら一生懸命手を洗って消毒して・・・みたいな。
うがいに関しても、一時期はうがい薬を使わないと気持ち悪くて仕方なかった。
水だけでうがいしてもばい菌が残っているような気がして、つばも飲み込めないし、水を飲んだりするなんてばい菌を身体に取り入れるようなものだと。
こうした潔癖スイッチによって徹底したうがい手洗いを行った結果、むしろ風邪をひきやすくなります。
一概にそうだとは言えないけどね、もちろん。
でも、病院とか薬品会社がうがい手洗いを推奨するわけだよ。これって裏がありそうじゃあないか。
そうやって風邪を流行らせ、インフルエンザを流行らせ、うがい手洗いでばい菌の耐性を失った人々が苦しみ、病院に、薬に頼れば頼るほど存在価値がでて儲かるという・・・・。
ああなんて恐ろしい世の中なんでしょう。
ってことで、ノロウイルスとか本当に危険なばい菌がついているような場合や、泥遊びでみるからに手が汚れきっている場合などを除いて、熱心にハッピーバースデーソングなんか歌いながら手を洗う必要はないのですよ!!
ノー手荒い、ノーうがいを励行していきましょう!
おれの免疫力を取り戻せ運動の開始だぜ。