バックボードを設置しました。ここ最近行きつけになっている高島平の「フィッシュジャパン」さんにて、200円ちょっとで買えた。ウーパーにはあまり影響ないだろうけど、こちらからするとないのとあるのでは見た目が全然違いますな。
ちなみにバックボード無しバージョン↓
そして、購入したのはバックボードのみではありません。ウーパーのおうちも用意しました。こちらは730円くらいだったかな。たこつぼ!
ちょっと右側が寂しい感じに見えるけど、ウーパーが歩き回るのに程よいスペースを、ということで空けております。あと水草も入れたいんだけれど。それはまたの機会かな。
ウーパーは固形餌でもいいらしいんですが、幼いうちは赤虫をあげるんだそうで、冷凍赤虫も購入。これはたしか300円弱くらい。
まあ、こいつが氷とかアイスと一緒に冷凍庫に保管されているというのは、ちょっと微妙な気持ちになるんだけど冷凍マウスが入っているよりはいい。うん。でも、もしかしたらそのうち、鶏肉凍らせているのもマウス凍らせとくのも同じだー、とかって思うようになるんだろうか。なんか自分にフットインザドアーしているみたい。徐々に平気になっていっている自分を感じる。
赤虫とアイス共存の図
ところで、昨日到着しているはずのウーパーさんが届いていないのは、なんとお店のチョンボ。今回お願いしたお店は、ウーパールーパーの購入でグーグル検索すると一番上にというか、かなり高いHit率でどのページにも出てくる「ウーパールーパーNET」さん。
到着日と午前中指定のはずが13時なっても届かず、サイトに掲載されている携帯番号に連絡してみたら、「確認します!」ということで少し慌てた様子。
ムムム、これは怪しい。案の定、数分で折り返しの連絡がきて、「申し訳ありません、発送ミスがありまして」だって。ミスっていうか、忘れてたでしょ(笑)
到着が予定より遅れた分、先にたこつぼと餌を用意する余裕ができたからよかったけどさ。
「ウーパールーパーNET」さんは、ウェブサイトで欲しい種類と大きさを記入して申し込むと事前に写真を送ってくれます。画像はうちに来る予定の子。携帯でとっただろっていうブレブレの写真。たぶんだけど、サイト運営者の方は個人でウーパーの飼育しているブリーダーさんだよね。
ていうか今アップロードして気づいたけど、この写真の日付からすると申し込みした日の一週間前に撮影された写真じゃん。リューシーもいいかなって思っていたけど、どこを見ても売り切れだったからきっと購入の申し込みや問合せが多い時期なんだろうね。ウーパーは暑さに弱いらしいので、涼しくなってきた時期に飼い始める人が多いのかな。
電話確認の後、お店の方が慌てて発送してくれたようでして、10分後くらいには伝票番号がメール連絡されていました。この辺の対応は個人だけあって、かなり迅速ですね。
ということで、本日ウーパーがやってくることになっています。ふふふ、なんだかワクワクするね。
でも、移動中に台風直撃でぼくらのウーパー君、大丈夫だろうか・・。それが心配だ。