子育て

妖怪ウォッチは定価3450円で買えるまで待とうよ

妖怪ウォッチ零式が発売されたが、相変わらず旧式も含めて手に入りませんね。

Amazonで見てみると、転売ヤーによって旧式が6650円で零式が13500円って感じ。
定価は3450円だからねぇ。

71qh6EgnkFL._SL1500_

なんでこんな価格設定が成り立つのかって言うと、買う人がいるからなんだよね。子どもがねだるから、孫がかわいそうだから、そんな理由で正規より高い値段で買う必要があるんですか?
それで世の中が幸せになりますか? 高い値段払って買えて幸せ、転売ヤーを儲けさせてあげることができて幸せって思えるならいいけど。

不愉快な思いしてまで買うなら、ちゃんと子どもをしつけましょう。
なんで買えないのかをちゃんと説明すれば、うちの4歳の子どもだって我慢できるよ。それができない小学生を育てているのは誰だ? とね。そんな子どもたちが大人になってしまったときの世の中はどうなっちゃうのか、不安だよね。

昔なんて、ゲームソフトはなくならない程に売っているのに、ゲームボーイはいつでも買えたのに、うちでは買ってくれなかったよ。誕生日でもなければプレゼントする理由がないでしょって。

ダダこねれば買える、お金さえ出せば手に入る、そんな風に育てていいのかな。純粋な疑問。
それよりも、買いたくても買えないこともあるんだよって。そしてそれはなんでなのかってことを教えてあげた方が余程タメになると思うけど。
高い金払って買ったところで、子どもが飽きるのは早いからね。その頃には定価でおもちゃ屋に売ってたりしてね。それを見て憤るんだろうか? 何に? 自分に? 子どもに? 転売ヤーに? バンダイに?

でもそれで、だからやっぱり高い金払って買わない方がいいんだってことに気づけたらいいけど。どうせまた同じ事繰り返すんじゃないのかなー。

うちはウィザードのベルトでその失敗をしてしまったので、反省してます。だから定価以外では買いません。

バンダイは一生懸命増産するって言っているからね。待てばいい。
高値で動かなければ、転売ヤーだって定価で販売して損しないようにしなくちゃいけなくなるんだし。

お金さえあればなんでも出来るなんてのは、CHINAだけで十分でしょう。それはあまりに下品すぎます。

ちなみに、8月21日からプレミアムバンダイで旧式の抽選販売ですね。

20140605_yw_600x341

-子育て