「七歩蛇(しちほだ)」ようかいしりとりの妖怪画像(手書きイラスト)
公開日:
:
子育て NHK Eテレ, NHKこんげつのうた, おかあさんといっしょ, ようかいしりとり
しちほだは名前の通り、へびです。
なんで七歩蛇かっていうと、この蛇に噛まれるとその猛毒で7歩あるく前に死んでしまうから。
大きさは12センチくらいの小さな蛇で、見た目は龍のごとく4本の足がある妖怪だそう。
色が真っ赤でうろこの間が金色に光り、耳が立っている、と。ふむふむ。
ところで、たびたび言ってるんだけど前に考案した「洗面所アラーム作戦」が効果的すぎて平日も土日も同じく起きたい時間に完璧に起きれてる。
普段は土日は特に気が抜けちゃって1時間~2時間くらい遅く起きることもよくあるのに、この作戦を始めてからは平日と同じ時間(5時前くらい)にちゃんと起きてる。
しかもただ無理やり起きてるんじゃなくて、水洗顔でしっかり目が開いてるからボーっとして眠たいなーなんて考えている時間もない。冬は寒くて布団から起きれない・・って考えていたのが嘘みたいに関係なく「ただアラームを止めに行く」ために起きれるからいいのかな。まあすっごく効果的なんだから理由はどうでもいいかもね。
さてさて、お絵描きタイムです。「ざしきわらし」に続いて、今日は「しちほだ」
この記事を読んだ方は次の記事も読まれています
関連記事
-
-
妖怪ウォッチは定価3450円で買えるまで待とうよ
妖怪ウォッチ零式が発売されたが、相変わらず旧式も含めて手に入りませんね。 Amazonで見てみ
-
-
カリスマ体育教師はただの熱血教師じゃないんだぜ
ドクターコパが言ってたんだけどね、掃除するから運がいいんじゃなくて、運がいいから掃除できるんだって。
-
-
こどもの皮の話(続き)
一般的に男児のあそこの皮がどんな状態なのかはわかんないんだけどさ、前にも書いた通り、うちでは一度腫れ
-
-
のーりをつーかうとっきは~♪ のりマスターの正体「チーミー」さん
のりのり、のりのり、のりマスター♪って、人の名前じゃなかったのね! あのオリラジみたいなメ
-
-
子どもの幼稚園、私立か区立か
子どもの幼稚園を決める時期がいよいよ近づいていて、悩みに悩んでいる。前に私立と区立での費用の違いに
-
-
ハーモニカを吸えない子ども
子どものハーモニカがなかなか上達しません。 ドとミしか出せなかったのに比べたら、ドレミファソラ
-
-
地球ぴょんぴょん - NHKこんげつのうた
歌詞を見ると「ぴょんぴょんぴょんぴょん」と「おーいおいおい」ばかりという驚くほど簡単な歌。 今回は
-
-
子どもの皮は剥いてあげてください
朝から包茎についてじっくりと調べてしまった。 今では情報が氾濫しているから、正しい情報を探すのが逆
-
-
日本で神童発見プロジェクトが行われるという
日本財団が東大の先生と協力してやるらしい。 正しくは『異才発掘プロジェクト(ROCKET)』